※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子育て中で仕事選びに悩んでいます。皆さんはどのように仕事を決めていますか。

パート悩んでいます、、。

子供いるとなかなかしたい仕事もできないしやれることも限られるますよね、、、
皆さんはしたい仕事をされてますか?

それとも時間や家からの近さなどで決められましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

したい仕事なんてないので同じところにずっと務めてます。
仕事を1から選ぶなら近くて給料いいとこ選びたいです(笑)

4人目妊娠中👧👧👦👶

同じく近くて給料いいところにしました。
やりたい仕事は給料激安なので諦めました😭

はじめてのママリ🔰

したい仕事ではあるけど、妥協もあります😫

子どものそばにいれる時間確保を前提で考えました。

はじめてのママリ🔰

時間と家の近さで、決めました!
今までは接客業をやってましたが
子供できると、どうしても時間的に無理なので
工場にしました🥰
やりたい仕事ではなかったですが、やってみたら私に合っててラッキー😍って感じでした!

同じく、幼稚園で年少さんの時からいつか仕事したーいって言ってたママさんは、仕事を選り好みしているので
年長さん(来年小学生)ですが、お仕事今もしてないです😂

人それぞれですが、私はとにかく経験して、嫌だったら辞めれば良いかな😂って思いながら決めました!

はじめてのママリ🔰

私は時間と近さの両方で、金額とかは後回しでした笑

したい仕事より、シフトの融通がきくとかが大事でしたね!

そもそもパートでも子持ちってだけで落とされまくりましたよ〜😂

専門的な資格だったり、経験がなく、その辺デパートって感じだと、土日出れないとダメとか、子供の急な休みは困るとかで🥲

ママリ🔰

私はまだ子供優先のため、したい仕事より金額、距離、融通が聞くかどうか…何よりも、雇ってくれる所!!!で決めました!

したい仕事は、実際出来るかどうかは別として子供が中学生くらいになったら(学校の送迎が無いため)…って思ってます🥺

はじめてのママリ🔰

もともとしていた仕事で場所を変えただけです。めちゃくちゃ融通がきいたのと面接時に一緒に働かないかって言われて私の条件と上司の条件があったので働いてます!

はじめてのママリ🔰

同じくパートです。
希望職種>近さ>給料 の優先順位で最近転職しました。
職場としてはあたりでしたが、給料低くていつまで耐えられるかが、分かりません😅

ママリ

皆さんたくさんありがとう
ございます!

参考にさせてもらいます😭