
生後5ヶ月の赤ちゃんがママにだけ強い興味を示すのは、人に興味がないのか心配です。どう思われますか?
もうすぐ生後5ヶ月、じーっと目が合うのはママだけです。
パパも含め他の人には目が合ったと思っても見つめ続けることはありません。あやされると笑うし泣くことはないので、人見知りをしている訳ではなさそうです。
ママに対しては姿を見ただけで笑うし、他の人がいてもママの声が聞こえるとすぐにママの方を見て他の人に興味を失くします。
ママとしては嬉しいのですが、これって人に興味がないことになる?と思ってしまい…どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
人見知り始まるまでは、他の人って背景に近いらしくて。まだ視力もそこまでよくないのもあって、親しいママとかの顔にしか視線っていかないように赤ちゃんてなってるらしいです。
赤ちゃんの研究番組で見ましたが。
ママ愛されてますね。
なので、たぶんもう少し月齢あがって他人を見つめるようになる頃には人見知りが始まるかもですね。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、初めて聞きました!
それを聞けて安心しました。
分かりやすく教えていただきありがとうございます😊