※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の娘の癇癪や行動について、他の家庭でも同様のことがあるのか、また癇癪時の対処法を教えてください。

小学1年生の娘についてです。これは他の家もそうですか?

例えば、勉強わからなくて教えようとすると、答え教えて!と怒りながら言い出し、やり方を教えようとすると癇癪を起こして勉強どころではなくなる。
給食着を畳まないで、ぐちゃぐちゃ。畳めるけど畳まない。
ランドセルの底がぐちゃぐちゃ。
よく物を無くす。無くすと自分ではほとんど探さずに親に探してもらおうとする。探さないと癇癪をおこす。
3歳の妹を叩く。大声で怒る。

癇癪は大声で泣き、親を引っ掻く、はたく。
癇癪を起こされると私もどうすればいいのかわかりません。諭すように話すとよく言いますがまず話が通じません。黙って子供に叩かれていればいいのでしょうか?私は振り解いたりたまに同じ事をやり返してしまいます。夫は抱きしめて身動きが取れないようにしています。

長くなりすみません。聞きたいことは、上記のようなことは皆さんあることなのか?無いという意見も受け入れます。
また、癇癪を起こした時に親はどうすればいいのか?教えてください。

コメント

ままり

癇癪持ちの小1娘がいます
勉強をおしえるときは、わからないと癇癪おこしそうになったりします
ランドセルの底はうちもぐちゃぐちゃです

癇癪起こすと蹴られます
何を言っても無駄なので放置します
たぶんそれが一番はやいです
火に油そそがないように

うちはWISC検査しました
発達に凸凹ありでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    発達検査はどこでされましたか?調べると病院や子育て支援センターなど色々出てきて参考に聞かせて欲しいです。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません。
    お子さんは外ではどうですか?我が家は人目を気にするため外ではいい子にしてます。

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    市の発達センターみたいなところでやりました
    保健センターに相談するといいと思います

    外では癇癪はおこさないです
    保育園や学校だと優等生タイプで、問題なく見えるので、知的もなくなかなか検査してもらえず(問題あるように見えない)でした

    でも実際してみたら、とんでもない凸凹でしたけどね

    • 1月6日
  • ままり

    ままり

    検査しただけで、診断は受けてません

    • 1月6日
まろん

境界知能・ASD(中度)の子がいます。
易刺激性による癇癪が入学当初からあり薬を処方されています。

癇癪を起こしたら安全を確保してクールダウンさせています。構うと悪化するタイプです^_^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。クールダウンはどうやってされてますか?

    • 1月6日
  • まろん

    まろん

    子供の安全を確保し放置しています。
    声かけや触るなどは逆効果でケガをするほどに暴れます。私もケガをしたことがありました。

    場面展開としてお風呂に誘導する場合もあります。

    自宅以外で癇癪を起こすことはありませんが、療育センター・学校・放デイで統一しています。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケガはうちも一歩手前というかんじです。小学生になってからは特に凄くて本当に怒りっぽいです。
    お風呂嫌いで我が家はお風呂に自分から行ってはくれませんが参考にさせていただきます。

    質問なんどもすみませんが、外ではどうですか?お友達と仲良くできてますか?また癇癪を外で起こしたことありますか?
    うちは外ではいいこにしてるので、発達検査したところでわかるのかどうか気になります。

    • 1月6日
  • まろん

    まろん

    外では静か、大人しいです。
    主治医からはASDの特徴だと説明がありました。

    発達検査、生育歴、担任からのチェックリスト、親の問診を総合的に判断されて診断がつきました。

    • 1月6日
  • まろん

    まろん

    放デイに通うになってから、学校でも友達と遊べるようになりました。

    • 1月6日
ママリ

小1時点ではかなり似てました。
小2の2学期に劇的に落ち着いて、モノクロの殺伐とした世界に彩りが宿った感覚を覚えました😭

うちはおそらく発達に特性があります。

癇癪は、始まってしまうとトランス状態で話は通じないので、寝室に移動させて主に暴力制御だけしてました。

制御方法のお勧めは、子どもを寝転がせた状態で、その両足首を自分の両手で固定します。これにより女性でもパンチとキックを防げます。(バトルステージは敷布団の上を推奨)

この状態で、「気持ちはわかる!」だけ言い続けるようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    小2で急に落ち着きましたか?何かキッカケがあったのでしょう?
    具体的な制御法の助かりました🙇‍♀️

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    キッカケはたぶん、体力精神力向上です。あと生活リズムへの慣れ。

    娘は疲れると苛々するタイプです。
    運動的な筋力は強い子ですが、勉強が苦手なのもあり、小学校では精神的な疲労な強く、小1は毎朝起きるのが辛そうでした。学校も大っ嫌い。

    なので長期休暇含めて21時までの就寝・7時起きで固定させて様子を見たところ、時間経過で朝起きれるようになるにつれて、不機嫌や癇癪が減りました。

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに癇癪時の施錠閉じ込めは、うちは逆効果なので個人的には勧められません😭
    恐怖を与えるとむしろ長引くのと、心の傷になりました⤵️

    参考として、WISC(知能検査)なら娘も受けた事がありますが平均内凹凸無しでした。

    情緒的な発達検査は受けた事がありませんが、ママリさんの娘さんと同じく外では大人しいので、受けていません。

    受けたところで他害や多動等、集団生活上の大きな苦手が無ければ支援等受けるのが難しいと判断しました。
    あと単純に、住まいが検査・支援が激戦地区で時間的にも難しい😭

    とはいえ素人目線で、感情の切替の苦手さや精神の幼さは感じるため、発達障害の子どもに関する本はなるべく読むようにして、子どもへの対応を考える上で参考にしています。

    • 1月6日
ゆんた

勉強を教えようとして答え教えてなどはないです。数学年以上先をしているのもあって、わからない…😭って事は言っても癇癪はないです。
ランドセルの底は高確率でぐちゃぐちゃですね😂ドリルとか波打って入ってたり丸まって入ってたりです🤣
給食着はぐちゃぐちゃだったら
綺麗だったりまちまちです。
妹たちと喧嘩してる事あります。手が出た場合は私にブチ切れられるので滅多にはないですがたまにありますね💦
親を引っ掻いたり叩いたりした日には普通に投げ飛ばすのでかかってこないですね🤔末っ子が大泣きで訳わからなくなってる時は腕しっかり持って落ち着くまで待ってますね🤔とりあえず動き制限して叩きもできないようにして落ち着くの待つとかですかね…言葉かけても聞こえてる訳ないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドリルの波打ちわかります😅
    癇癪は落ち着くの待つしかないですよね。回答ありがとうございます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

小学1年生の娘がいます。
あることかと聞かれると、どれも一度も無いです。

無くしものはなくいつも整理整頓されていますし、分からないところはじっくり考えてから聞きに来て、ヒントを出したら「あ、そっか。ありがとう!」と進めています。

いつも穏やかでご機嫌ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう子もいるのですね。我が家とは程遠いです😅
    下の子はそのタイプかもしれません。
    ご意見ありがとうございます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

癇癪起こした時は別々の空間にいた方がいいと思います。うちでは落ち着くまで様子見ています。

うちの子もそうですが発達検査するといいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    別々の空間は私もやろうとしたことがあります。
    私と下の子で一緒にお風呂場に逃げ込んで鍵閉めて入れなくしましたが、ドアを蹴破られそうでした。
    どうやって別の空間に居させていますか?

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません
    うちの子は泣きじゃくり系なので実践したわけじゃないですがトイレとか鍵掛かるところがいいかもしれないですね。

    • 1月6日