※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

自転車用ヘルメットを嫌がる娘にどうつけるか悩んでいます。無理やり被せるべきでしょうか。

自転車用のヘルメットを嫌がる時、どうつけますか?

娘が1歳になったので自転車移動もしたいと思い電動自転車も購入しましたが、ヘルメットを嫌がってつけられません。

つけようとすると顎ヒモをつける前に外されてしまい、最近はヘルメットを見ると手で頭をガードされてしまいます💦

今はベビーカー移動でもいいんですが、4月から保育園に受かれば自転車で送迎したいので被れるようになってほしいです。

もう抑え込んで無理やり被らせるしかないですか?
まだ好きな色とか好きなキャラとかも特にないです。

コメント

イリス

次男も1歳で自転車デビューしたときは泣きました。
とりあえずかぶせて、スーパーにお菓子買いに行ったり公園行ったり、「ヘルメットかぶって自転車に乗れば楽しいことがある」と学ばせました。

かぶせてしまえば自分でバックル❓を外せないので、とりあえずかぶせる。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ヘルメット被せると即外されてしまい、まだバックルつけるとこまでいけてないんです🥲
    頑張って練習してみます!

    • 1月6日
もちもち

うちの子も最初いやだーって
泣いてました。
ので、写真撮ってそれを見せて
かわいいね!似合ってるね!
すごく素敵!など褒めてみたり。

泣きながらでも被ってくれたら
嬉しい!すごく可愛い!!
流石〇〇ちゃんだなぁって
めちゃくちゃ褒めました(笑)
お陰で自分からヘルメット被るぐらいに
なってくれました(笑)

性格もあると思いますが
ぜひ褒める作戦試してみてください☺️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実は褒める作戦も失敗してまして😂笑
    ただ、今朝鏡の前でママがつけちゃおっかな〜って私が被ったらご機嫌で、その流れで娘にも一瞬被せることができました!
    遊ぶ感じで少しずつ慣らしていって、バックルもとめられるようになったら褒める作戦またやってみます✨

    • 1月6日