※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Mママ子♡
お出かけ

神戸どうぶつ王国と神戸王子動物園のどちらが3歳から小学生の子供に向いているか、平日の混雑状況や動物との触れ合い、遊園地の楽しさについてアドバイスを求めています。お弁当持参の際の食事場所についても知りたいです。

神戸どうぶつ王国と神戸王子動物園どちらも行かれた事ある方いますか??
平日、小学生の長男が学校がまだ冬休みなので3歳から小学生を連れて大阪からどちらかに行きたいと考えてます!
どちらも良さそうで決めきれずにいるので、どちらの方が3歳から小学生がいる我が家は楽しめるのかアドバイス欲しいです!
どちらもずっと行きたかったのですが長男は発達障害で人混みや並んで待つというのが得意ではなく、土日祝は避けているので今回行くと当分平日学校が休みで行けるタイミングがないので中々決めれずにいます💦
朝は早くから到着出来る予定です!
平日の混み具合、動物に触れ合うのが好き、餌をあげたりしたいのですが2つ行かれたことある方はどちらが満足度高いのでしょうか?
王子動物園の園内遊園地は小学生でも楽しめるのか、お弁当の持ち込みした場合食べれる場所があるのかシートも持ち込んだ方がいいのかも教えてほしいです🥹

どちらか片方でも行かれた事ある方もコメント頂けると嬉しいです❣️

コメント

deleted user

どちらも行ったことあります。どうぶつ王国は3回くらい行ってます🤣その2つなら圧倒的にどうぶつ王国推しです。平日ならそんなに混まないです。

王子動物園は2年前桜の時期(たしか平日でした)に行きましたが、入園前から行列、中入ったら目玉の動物が殆どお休みでいない、自販機は軒並み売り切れ…で、結構ガッカリしちゃって良い思い出ないです。坂が多くて結構歩くのもしんどかったです。
その点、どうぶつ王国はバリアフリーで子供も足疲れない、空調きいてる、動物も安定して大体居る、雨でも楽しめる、休憩場所も多くて圧倒的に子連れ向けです🙆

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    ありがとうございます!
    やっぱりどうぶつ王国人気なんですね!
    ベビーカー予定なのと5歳児は歩くのすぐ疲れるので坂が多いという情報有難いです🙇‍♀️🍒ྀི
    とても参考になりました♡

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

どうぶつ王国の方は距離が近くて楽しいですよ!
天気悪くても室内もあるので問題ないですが、人は多いです💦
大きい動物はいませんが
小さい動物との触れ合いやエサやりが出来ます😊

王子は昔ながらの動物園という感じです!
距離は遠めで眺める感じ、広くゆとりがあるので混雑もそんなにないですが坂です💦
外なので、この時期は寒くて動物さん動かないかもです😅(真夏もみんなグッタリ笑)
王子の利点は小さな遊園地もあるので動物飽きたらそっちで楽しめます☺️

うちの子供たちはどうぶつ王国派です✨

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    ありがとうございます!

    天気悪くても室内もあるという情報有難いです!
    寒さで動物が動かない可能性がある事も盲点でした🫣
    遊園地もちょっと時間潰せたらいいなぁと思っていて悩んでいたので参考になりました😊

    • 1月5日
よこ

どちらも好きですが、直近で王子動物園に行ったのでそちらの感想を😇

入園料が恐らく600円?大人だけ分で済むので圧倒的コスパが良いです😊

爬虫類館がお休みしていたのが残念でしたがキリンやヒョウが近くで見れたので意外に長居してしまい😂
ふれあい広場も三が日だったので鑑賞だけでしたが子供は思った以上に喜んでました★

坂道ですが、子供の頃には広く感じた園内が大人目線だと意外とすぐだったなあと思いました。
行き来せずにぐるっと一周周るイメージだったので登りはベビーカーがしんどくても下りはそこまでしんどさないかなと思います😂

遊園地は割と小さい年齢から乗れるものが多く、3歳くらいのお子さんが1人で乗ってたのでこちらもコスパ良しです😇小学生のお子さんでもそれなりに楽しめるかな?🤫自身は友人と小学生時代に親ナシで遊びに行った記憶があります😂

お昼はベンチで適当に食べましたが持ち込みも🆗だったし確かペンギンとかのいる資料館内に休憩出来そうな場所があったような🤫
レジャーシートなくても最悪テーブル付きのベンチはありました★
資料館が思いの外面白く、こちらも子供ウケ良かったです😊

どうぶつ王国は平日、土日祝日共に行った事がありますが団体さんにぶつかる事もあるので運なのかな?と個人的な感想ですが🤫
自身はエサやりやふれあい(犬猫)目当てなので割と早い時間に着くように頑張ってたなあと記憶します😂

年齢層でいえば
王子動物園→ファミリー、小学生向き
どうぶつ王国→ファミリー、大人、カップル向き
かなと思います😇

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    ありがとうございます!
    王子動物園もずっと気になっていたので、ますます魅力的に感じてもうどっちも行きたいくらいです🤣
    遊園地も規模的にも3人ちょうどいいかなと感じていて(他の遊園地だと年齢や身長でバラバラに回るしかなかったり長男が怖がりなので長男にも丁度よさそう)動物園と遊びが1箇所で出来るのが楽しそうで、悩みに悩んでいます😣
    レジャーシートの件もありがとうございます♡参考になりました!

    もう来週の事なので早く決めないといけないのと、愛猫を亡くして触れ合いをしたい私の気持ちもあり私もどうぶつ王国に行くなら、できるだけ色んな整理券に並びたいので開園時には着いていたいなぁとも思ってます😊

    王子動物園も生き物に餌をあげたり触れたりできるのでしょうか??

    • 1月5日
  • よこ

    よこ

    私も今は神戸に住んでおらず、帰省の度にどちらに行こうかすごく悩みます🤣
    どちらも魅力的ですよね💦

    ほとんど200円(1000円チケットの場合)で乗り物乗れるのもすごいなあと思ったり🤫
    空中ブランコなんかは低空で大人もある意味楽しめました😂笑
    なんなら遊園地と資料館を結ぶ滑り台なんかはエンドレスになりそうだったのでいい運動にもなりますよ😂

    猫ちゃんとの悲しいお別れ、心中お察しします🥺💦
    どうぶつ王国の犬猫のふれあいは人気ですが思ったより鑑賞寄りかなと感じました🤫
    もし整理券を取られるなら駅側の入り口に並べば確実だと思います★
    駐車場側だと整理券まで距離あるので🤫

    王子動物園、こどものエリア?みたいなところでウサギやモルモットとふれあいできるみたいです😇
    Google口コミの引用で申し訳ないですが平日なら触れ合えるみたいですよ★(自身は帰省の連休中に行くことが多いので未体験です😂)

    • 1月5日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    悩みますよね!どちらもそれぞれ魅力があるので🥹
    どうぶつ王国の入場料考えると遊園地で遊ばせるのもありだなと思えるしほんとに決めきれません🤣
    はい、エリアマップ見ると駐車場から1番遠いみたいなのですぐに駅側に向かって朝イチで触れ合えたらなぁと思ってました!

    王子動物園もモルモットを触ることは出来るみたいですね!調べていただいてありがとうございます💕︎

    • 1月5日
ななこ

祖父が息子が3歳くらいの時に休みになったらお弁当持って大阪から連れていってました!
息子も発達障害があって結構走り回り壁にぶつかって血まみれになったりしましたが💧スタッフが駆けつけてくれて素早く対処してくれたと聞きます😅
そこまで広くはないですが、馬やラクダ?に乗れたりタカ?のショーがあったり、カピバラ?にエサをあげれたり、小動物園に触れあえたり、結構充実してて、3時間くらいは時間を稼げると言ってました😀
神戸王子動物園はわたしは子供つれて一回しかいってませんが、なんか廃れてるなぁ。と感じましたね。
一回でお腹いっぱいです。。
子供は動物より遊園地に夢中で、無駄にお金を使わされ、坂でひーひー言った記憶があります🤣

  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    ありがとうございます!
    馬とらくだに乗るのも前回違う場所でポニー乗る年齢制限で次女が乗れず泣き止まず3人とも断念したことがあるので乗せてあげたい気持ちと、遊園地は広すぎて大変だったので小規模でそんなに大きくない乗り物が多そうで遊園地メインになってもいいのかなぁと思ったりして中々決めきれず💦
    クチコミでも廃れてるとか動物のお休みが多いとか書かれていてちょっと不安もありつつ魅力も感じていて悩んでます🤣
    どうぶつ王国はやっぱり触れ合い目的だと満足度高そうですね!
    ありがとうございます♡

    • 1月5日
♡Mママ子♡

皆さんたくさん教えて頂いてありがとうございました!!
今日どうぶつ王国に行き、たくさん楽しめました❣️
生き物との距離が近く代興奮でした😆❣️