※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の悪阻や体調不良についての相談です。悪阻がいつ頃落ち着いたか、またその後の生活について教えてほしいです。

1人目も悪阻に切迫にと寝たきり生活だったのですがそれ以外どんな妊婦生活を送っていたか忘れてしまっていて、、、🌀

今回の妊娠もトラブルだらけの生活です🥲
妊娠発覚後すぐ食べ悪阻
と思ったのも束の間すぐに吐き悪阻
脱水、栄養失調になり点滴と入院
気持ちましになったものの動悸と頭痛が常にいる状態
数日してまた吐き悪阻のぶり返し
これまた少し吐く回数が減ったかと思えばよだれづわり

現在14週入ったばかり。
体重も減り続ける一方なのと切迫の疑いのため休職しています😭

会社には完全に落ち着いてから復帰してくださいと言われてるのですが、はたしてどこまで普通に戻れたかなと。苦笑。

前回の記憶を頑張って呼び起こしてるのですが悪阻が辛過ぎた記憶しかなくて、悪阻が終わったあとどんな風に生活していたのか全然思い出せません😂

個人差があるのも、同じ人によっても子供によって違うのも重々承知の上での質問です!
メンタル的にも悪阻が辛くて少しでも希望を持ちたいところもあるので、みなさんの悪阻がどんな風にいつ頃落ち着いていったのか、悪阻終わってからどんな生活だったのか教えて欲しいです🙇‍♀️😭

コメント

ひまわり

悪阻キツイですよね…
切迫とよだれづわりはなかったのですが、
16wまでに3回悪阻で入院し
17wで吐きづわりが落ち着いたと思ったら食べつわりが戻ってきて
25wに食べつわりが終わり
30wに匂いつわりが少しよくなりましたが特定のニオイは出産までキツかったです….

吐きづわりが落ち着いてからは食べれるようになったのもあり
意識もしっかりして頭痛もよくなってテレビなども見れるようになり人間に戻ってきた…と感動したのを覚えています😂笑
天候には左右されましたが、
23〜25wくらいには妊娠前とほぼ変わらないくらい元気でした😊

いま地獄のような日々かと思いますが、
どうか眠れる時はゆっくり休んでください😭