※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕食に作ったスープが子供に不味いと言われ、気分が悪くなったという相談です。息子の言葉遣いを改善させる必要を感じています。

夕食で作ったもの、子供に不味いと言われたことありますか?😅
このスープ不味いって言われて普通にうざーい
食べたくない物は不味いって言うの本当気分悪い
そんな息子にパパがブチ切れ笑
妊婦なのに作ってくれたのになんて事言うんだ、
もう食べなくていい💢と笑
年長さんになるし言葉遣いもっと気をつけさせないと虐められるな💦

コメント

はじめてのママリ

美味しくないとは結構言われます💦
頑張って作ったのにそう言われると悲しいしイライラしますよね😓
うちも年長で、大人をイラつかせる言葉遣いが上手くなってきたと感じてるのでなんとかしないとです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、、夫婦で子供にイラッとすることが増えて
    相手を嫌な気持ちにする言葉は本人が敵を作る前に辞めさせないとですよね😓

    • 1月4日
夢

最近は『お口にあわない』って言いなさいって教えてます😄

まずい、嫌い、は言わないでと😄

ミッフィ

下の子はまずいって言います😅そんな時上の子が下の子に「そう言う時はまずいじゃなくて 苦手 って言うんだよ!」って教えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃん偉いなぁ🥺
    素敵な兄弟ですね❣️

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    いや、全然私に暴言吐いたりしますけどね🤣

    苦手の言い回しは、ふわふわとちくちくという絵本が保育園にあるのでそれで覚えたっぽいです😊

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも暴言すごいです😱
    そういう絵本もありますよね!!読み聞かせてみます😳

    • 1月5日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    そういう年頃なんですかね😭悩んでます💦

    私も買ってみようかなと思ってます📕

    • 1月5日