※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

調乳ポットについて皆さんの使用状況を知りたいです。ブルーノの保温機能付きケトルを購入するか迷っています。ミルク作りを楽にする方法はどれでしょうか。

調乳ポットについて


皆さん調乳ポット使っていますか?
ブルーノの保温もできるケトルを買うか迷っています

どのやり方がミルク作りが楽ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いろいろ試したりしましたが、電気ポットが1番楽でした!

  • のん

    のん


    どちらの電気ポットをお使いですか?💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    象印の優湯生という商品です!

    • 1月4日
  • のん

    のん

    ありがとうございます!
    探してみます!

    • 1月5日
えび

象印のポット使ってました。

初めはケトルに使ってましたが、保温できないタイプだった為、毎回沸かすのがめんどくさくなり、ポットを購入しました。

完ミでしたので、月齢があがり毎量200mlになると、2lのお湯もすぐに無くなりました。

ちなみにポットはこちらです。
電動ポット スレートブラック CP-EA20-BM [2.0L]

  • えび

    えび

    70℃で保温できるので便利でした。

    • 1月4日
  • のん

    のん

    やはり毎回沸かすのはめんどうですよね💦
    沸かすのと保温が一緒になっている方が楽ですよね
    画像付きでありがとうございます!
    70度保温出来るのとても有難いですね
    ありがとうございます😊

    • 1月4日
  • えび

    えび

    泣いてる時など、沸き待ちが耐えれないです😅
    ポットは本当に便利です!

    でも、母乳メインでミルクサブであれば、
    そんなに頻度がないかも?なので、
    もしケトルを今お持ちであれば、
    とりあえずケトルを使用してみて、
    必要であれば検討されてもいいかなと思います😀

    • 1月4日
  • のん

    のん

    そうですね!母乳ので具合にも赤ちゃんの飲み具合にもよると思うので必要であれば買ってみます!

    • 1月5日
はじめてのママ

私はケトルで沸かしたお湯を水筒に入れて保管してます。毎回沸かさなくてもいいし、水筒も丸洗いできるのでいいかなと。

  • のん

    のん

    水筒でお湯の量間に合いますか??!

    • 1月5日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    冷まし湯で半分量割るので、意外と持ちます👍

    • 1月5日