※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳半の子どもが言葉をうまく発音できず、心配しています。これは問題ないのでしょうか。何かできることはありますか。

一歳半です。

パパもアンパンマンも「アパ」だし、「ママ」なのか「まんま」なのかわからないし、「ないない」なのか「にゃんにゃん」なのかわかりません。何やら話してますが、発音が・・😅
これは大丈夫なのでしょうか?
なにかできることはありますか?それとも自然でよいのでしょうか?

コメント

ママリ

うちもそんな感じです!
全然で、ただ、こちらの言うことは伝わってるなって感じします。
上の子の時もなかなかはっきりした発語はなかったのですが、2歳直前に少しずつ出始めてそこからは早かったこともあり焦っていません😌
インプットの時期だと思って、たくさん話しかけてはいます💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも理解はよくしているなぁと思っていますが、なんて言ってるかほぼ親しかわかりません笑笑
    たくさん話しかけるようにします☺️

    • 1月4日