
離乳食について、7ヶ月からの料理が難しいと感じています。SNSでの投稿が気になり、普通の離乳食の参考例を見せていただけますか。皆さんは本当にあんなに凄い料理を作っているのでしょうか。
離乳食について。生後6ヶ月です。
今までは野菜などを炊飯器に入れて柔らかくしてブレンダーして冷凍しておくだけでしたが、SNSとか見てると7ヶ月からは料理っぽいのを何種類も作っている方が多くて、私には絶対無理!と思ってしまいます🤣
でも、凄いものだから載せられるんだろうなとも思うので、普通、というかSNSに載せるほどのものでもない方の離乳食を参考にしたいのですが、見せていただける方いますか?(言い方失礼ですみません笑)
本当にみんなあんな凄い料理作ってるんでしょうか...食材一緒なら口に入れば一緒ですよね...?🫣笑
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は自分の作る料理にあまり自信がないので、ピジョンや和光堂のパック+野菜、炭水化物、納豆などをあげてます。
あとは、ご飯と野菜とお肉を混ぜた丼とかあげてます。
参考にならなかったらすみません💦

🐼
口に入れば一緒です👍笑
そんなインスタ映えのもの作ってなかったです🤣
写真は撮ってなかったんですが、野菜とたんぱく質を数種類フリージングしてて、飽きないように1食3種類の野菜+たんぱく質をチンしてただけです😂
栄養バランスが良くて食べてくれるならいいんじゃないんですかね😂
そしてもちろんインスタに載せるほどないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
安心しました🤭笑
なんでみなさん7ヶ月過ぎると急に料理っぽくなるのか...5.6ヶ月の延長でいいじゃないって思ってました!笑
私も🐼さんのやり方でやりたいです!- 1月4日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月です!
見栄え悪いし大したものじゃないですが、、、こんな感じです!
かぼちゃ粥、小松菜と茄子の煮浸し、鶏肉じゃが、ヨーグルトとフルーツソースです!
ヨーグルト以外はフリージングです!
-
はじめてのママリ🔰
しっかり作っててバランスよくてすごいです👏
小松菜と茄子とか✨
私は組み合わせも下手なので参っちゃいます🤣
カボチャ粥はなんの容器に入れてフリージングしてるのか聞いてもいいですか?- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
おかゆは80mlのフリージング容器に入れてて、
かぼちゃは15mlのフリージング容器に入れてます!
別々にしてあって、チンして混ぜてます😌
日替わりでさつまいも混ぜたりにんじん混ぜたりって感じにしてます!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
80の容器があるんですね!
50までのしか見たことなくて😳
魚がパサつくのでお粥に混ぜたら美味しくなかったみたいで笑
組み合わせ大事ですね✨- 1月4日
はじめてのママリ🔰
私も料理に自信がなく、タンパク質がいくらでとかバランスを考えると頭痛くなりそうです😓笑
丼美味しそうです!✨
そういうのが1番美味しい気がします、私が食べたいです🤣🩷
はじめてのママリ🔰
グラムとか考えるの大変ですよね😣💦
納豆ご飯と人参スティックとか簡単なのでよく食べさせてます😂
ありがとうございます🥹✨