※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイム勤務のママさんに、子供との関わり方や忙しい中で意識していること、今後のサポートについてお聞きしたいです。

フルタイム勤務、ワンオペで毎日忙しいママさんにお聞きしたいです 子供との関りってどんな感じですか?
というのも、私自身、年中と2歳児クラスの子を保育園から連れて帰ってくるのが18時過ぎ(繁忙期は19時過ぎ)
そこからワンオペでご飯食べさせてお風呂入れて21時過ぎに布団に入れてます。子供もテキパキ行動するというわけにはいかないので、長い針が◯までに食べてー!、次は歯磨きだよー!などと次の行動になんとか促して1日が終わります。
最低限やるべきことをやって生活が回ってはいますが、子供と遊んであげたりする時間は全く取れません。

上の子発達グレー(たぶん軽いASD傾向)で療育にも通っていて、もう少し私が上の子のために何かしてあげる時間とったほうがいいのかなとか最近感じています。
一方つい上の子中心になりがちで、下の子最近イヤイヤで荒れてるのでもっと構ってほしいサインなのかなと思ったり・・

今後小学生になったら宿題みてあげる時間とか、勉強サポートとか、必要になるでしょうか?特に上の子は放っておいても学校の授業についていけるタイプではない気がしていて。
いまの生活でこれ以上時間を捻出できる気がしません😂

まとまりのない文章になってしまいましたが、似たような生活の方で、
・子供との関り方で時間のない中で意識してること
・忙しくてもこれだけはやっておいたほうがいいよ
・小学生になるとそれじゃ回らなくなるよ or 逆に楽になるよ
など、なんでもよいのでお話聞かせてください

お正月休みで珍しく子供とのんびり過ごし、なんとなくいまの生活や子育てについてこれでいいんだろうか、と考えてしまって🥲

コメント

ママママリ🔰

小学生になると、保育園より報告が少なく、問題があるときではないと先生とお話しする機会はありません。うちの1番目もグレーでしたが、3番目出産後いきなり成長しました。(小1の時です)そこから問題行動も落ち着いたようです。
ワンオペ大変ですね。うちは共働きでないと、生活できないのでフルタイムで働いていますが、知り合いはグレーのお子さんが中学年のときにパートにしていました。
それぞれのご家庭の考え方かと思いますが、旦那さんに転職してもらうという手もあります。
あとは、お金はかかりますが放課後デイサービスなんかを頼ってもいいと思います。勉強も見てくれます。
いろいろな人に手伝ってもらいましょう。
お子様たちが健やかに育ちますように🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お知り合いは中学年でパートに変更されてるんですね🥲

    我が家は私が入社からずっと同じ会社で正社員で続けていてダンナよりも収入があり、辞めるのがもったいなさすぎる感じなのです(ダンナは業種的にどうしても収入が高くなりにくいというのもあり)
    最初はダンナの職場が家からすごく近くて分担できてたのですが、1年前から部署異動で長距離通勤になってしまいワンオペに🥲
    放課後デイを利用するかまだ分かりませんが、息子にちょうど合うところがあって勉強も見てくれれば助かりますね!
    ありがとうございます

    • 1月4日
ママリ

子どもたちが保育園時代はフルタイムで19時半頃に帰宅していましたが、上の子の就学を機に転職して短時間勤務をしています。

うちも上の子が、未診断ですが心配な感じだったのが転職理由です。
結果、まさに懸念通りで、フルタイムだったら対応できない状況です。

学習に関しては普通級ですが授業について行けず、
・小1夏から週2通塾しており、この日は16時台にお迎え必須です。(小4からは週3に増える予定)
・週3は学童で宿題をやってもらうので18時お迎えでも大丈夫。
・けど土日はぜったいに家庭学習しないと本当にまずい⤵️しかし本人の抵抗が凄まじい

という状況です。
小学校の難しいところは、勉強ができないと劣等感で不登校に繋がりかねない所です😭

ただ、今から対策するというよりも、今こそのんびりした方が良いと思います。

あと、うちは学習障害傾向なのでこんな感じですが、発達グレーでも、学習が得意なら意外と大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、間違えて下に返信してしまいました

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    フルタイムで大変な中、未就学期から平仮名までやられていて素晴らしいです😭👏

    お子さんは書くのが少し苦手なのかもしれませんが、読めるのはかなりの強みなので、自信持ってください✨

    塾は一般的な個別指導塾です。放デイや民間療育も考えたのですが、学習支援をしている放デイは定員満員で入れず。

    民間療育は、おそらく児童精神科できちんと診断取ってからの利用が望ましいと思うのですが、その児童精神科の予約がどうにも取れなくて⤵️

    学校からは「できないならしょうがない」しか言われない我々親子ですが、塾の先生は高校受験を見据えた前向きなアドバイスをしてくれるので有難い気持ちで通っています🥲

    その他フルタイムの注意点としては、学校が「楽しい」子なら大丈夫ですが、「大変」な子はやっぱり体力消耗が大きいため、年長時点より睡眠時間を多めに確保した方がいいかもしれません。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平仮名練習は、このお正月休みで始めてやってみました。平日はとても無理です🤤💦
    息子は描く絵も独特だったり、発達検査でも同じ図形を探す問題だけ極端に出来なかったりしたので何かしら凹凸あるのかなあという気がします

    放デイでも学習支援あるとこ、ないとこ あっても定員いっぱいだったりするのですね。民間療育というものもあるのですね うちの地域にあるのかはわからないですが、とても参考になります!
    でも一般の塾でも、高校受験も見据えて考えてくれるなんて、いい先生で、頼りになりますね😂
    小学校では、「できないならしょうがない」的な感じなのですね やっぱり手厚い保育園のサポートとは違いますね🥲

    息子は保育園では目立った問題もなく過ごしているので、たぶん外ではすごく頑張っているんだと思います
    その分疲れるのか、朝起こしても寝たりなさそうなことが多いです
    睡眠はやっぱり大事ですよね!
    小学校でも睡眠確保、学習サポートもってなると、やっぱりいまの仕事ペースでは厳しい気が
    ああ悩ましい😅

    お話とても参考になりました
    ありがとうございます😊

    • 1月4日
てんてんどんどん

私は胸を張って子供との時間は大切に出来ている‼︎とは言え無いです🥹

小2の長男は年少の頃から発達グレーでした。
小学校に入ってからは長男なりに行動など凄まじく成長して学校生活の支障は整理整頓のみとなりました😅

そんな我が家は帰宅18時20分頃で就寝も21時半前を意識しています!

今次男は年長ですが、帰宅後は迷路や間違い探しをリビングでやらせています。これは長男が年長の頃に就学前に目の動きとインプットの練習でさせていたので、引き続き次男にさせています。

迷路のおかげなのか就学後のひらがなの宿題は割とすんなりやりました。そして厳しい私は汚いと全てやり直しにさせていたのですが、それも受け入れて綺麗に書く努力は身につき始めていましたね🤔

平日は分刻み、休みはのんびりで良いと思います!メリハリもあるし休みが待ち遠しいと思えるし😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰宅18時20分、就寝21時半前、我が家の平常時と似たスケジュールですね!

    帰宅後の迷路や間違い探し、いいですね!そういうのを一緒にやってあげたほうがいいのかなって最近思い始めてました。
    長男さんがそれらを始めたのは、療育先からのアドバイスなどあったのですか?

    また、帰宅後ってママは忙しい時間だと思いますが、子供だけで放っておいてもやってくれますか?😳
    ウチはすぐママ〜となったり、放っておくときょうだいゲンカが始まってママつきっきりでないとなかなかそういうの進まなくて😂

    • 1月4日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    療育側ではなくて就学前相談の療育コーディネーターさんから教えて貰いました!
    小学校に入った時に1番の難解が黒板を見て書く、音読が躓きやすい(誰でも)そうで、躓きやすい所を今からトレーニングがてらの迷路と間違い探しが良いよ!と言われたのがきっかけです!
    そしてその2つはレベルが年齢層でなくて簡単で1日5分程度を毎日やるのがコツなので、下の子には5分だけ凌げば良いですよ‼︎
    私は下の子にYouTubeを見させているか、隣でお絵描きさせています!その後は喧嘩しようが何しようが、家事を進めます🤭

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就学前相談で教えてもらえたのですね。いいですね!
    黒板書き写し、音読、一般的にも躓くところなんですね。息子も洩れなくどちらも躓きそうです🥹
    ワークは1日5分、レベルは下げたものですね!5分ならいまの生活でも何とかなりそうです!
    無理しない範囲で少しずつやってみようと思います 教えていただきありがとうございます!!😊

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

就学を機に転職されたんですね🥲
でも私も、毎日19時半帰宅だったらそうすると思います・・繁忙期のみ19時半近くなりますが、その時期はどうしてもイライラして子供にキツくなってしまってて💦よくないなあと思ってます🥲

そうなのです!まさに気にしてるのが、小学校で勉強についていけないと劣等感で色々と問題につながるんじゃないかということです
最近ひらがな読めるようになってきて意欲もあるのでドリルを買ってやらせてみたら、「へ」などの簡単な文字も、真似して書くことが出来ないみたいで💦
マスのどこから書き始めていいかが分からないようで、書き始めだけ点を打ってあげれば書けたのですが。サポートが必要な子なのかなあと思いました。

小1からの塾というのは、個人指導で出来ない子をサポートしてくれるような感じのところでしょうか?

小学校入ってからのほうが大変そうなので、いまこそのんびり・・本当、そうですよね🥲