
シェルターや母子施設に入居を考えたが、手続きが遅く感じて辞めた方はいらっしゃいますか。旦那からのモラハラや子供への虐待で苦しんでおり、早く離れたいのですが、施設の対応に不安を感じています。
(シェルターや母子施設について)
現在、シェルターや母子施設に入居されてる方
または入居しようと思ったけど辞めた方いますか??
母子施設に入る予定でした。
理由は、旦那からのモラハラDVと
子供に対する虐待(暴言や暴力など)です
私も精神的に苦しくて、子供に対する接し方も許せなくて保健センターなどに相談して母子施設に入居するのがいいんじゃないかと進められ、施設の見学まで行きました。
見学に行った時に施設の方と今の状況の話をしたりして、子供のためにも早く旦那から離れたいと話しました
正直、自分の中ではもう緊急だったのですが
施設側はそう思わなかったのか、
精神科に通ってる私に対して
どういう病名でどういう薬を飲んでるのか
入居してからどうしたいのかなど根掘り葉掘り聞かれ
入居するなら健康診断受けてくださいと言われ
私としては早く旦那から離れたいのに
施設側がダラダラしてるように感じて…
シェルターや施設って、そんなもんですか??
見学行った時点でもう緊急だったし事情も説明してるのに入居するまでにあまりにも時間がかかりすぎだろ…と思いもう入居するのを辞めました。
旦那と離れるために、別居を考えてるので、
市営住宅の申し込みや、家探しをしてますが
何も上手くいかなくてもう疲れました(-_-;)
私自身も親から虐待受けて育ったので、実家とか頼れるとこもないから施設にすぐ入れれば良かったのに、ダラダラ話が進まないし何回も同じこと聞かれてイライラしてきて、もう入居する気にもならなくて結局まだ旦那と一緒の生活です
もっとボコボコにされないと入居できないんですかね🤣
- チビママ(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一時期母子寮入所してました。
私の場合は、緊急は伴わなかったので部屋の空き次第の入所で1ヶ月待ちました。
私はたまたまタイミングがよくて早い方で😥
一般入所と別枠で緊急シェルターの部屋が用意されてるけど、私がいた母子寮は、本当夜逃げのように
ほぼ着の身着のまま貴重品だけを持って来てる方ばかり、1人は警察の方と一緒に来たって方もいたので
チビママさんも母子寮行くまでに、役場に相談に行ったり、母子寮に問い合わせして見学って流れを辿ってませんか?
もしかしたら、少し緊急性の受け取り方の温度差あるのかもしれません。
私のところも待ちの場合、健康診断を事前にやっておかないといけなかったりしました
チビママ
コメントありがとうございます!
たしかに、、、
母子寮行くまでに保健センターなどに相談からの母子寮に問い合わせ、見学という流れでした😱
あまり緊急性を感じられなかったのかもですね😓
健康診断もあるのですね!
モヤモヤしていたのでスッキリしました🥹
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に、又投稿主さんの質問に失礼します。
友人が緊急でシェルターに入っているのですが、入所時、携帯は没収されていましたか?
退所時はそのまま携帯は使用出来るのでしょうか?
LINEでしか連絡取る手段が無く、携帯の番号など変わってしまっていたらと思いまして、、、
チビママ
コメントありがとうございます😊
私は結局シェルターに入らなかったのであまり詳しくは分からず確実なことは言えないのですが、私が入る予定だった所は、たしかDVなど受けてる場合は、旦那との連絡は取らないように。身内含めて誰にも居る場所(シェルターの住所など)教えたりするようなことはしないように。と言われた記憶があります!
居場所などを教えてしまうと、その場所まで来てしまう旦那さんもいたりするようで……
あと、確実に離婚する前提じゃないとダメって言われました。
離婚するか悩んでるけど…
みたいな状態だとシェルター入居は難しいみたいです💦
それくらい厳しめなところではありましたが、携帯を強制的に没収は、よっぽど酷い状況で、携帯使うのも危ないくらいじゃないと没収されないんじゃないかなと思います😥
携帯の番号変わっててもLINEで連絡とれるなら、LINEでやり取りしてもいいんじゃないかなと思いましたが、お相手の状況にもよると思います😣