
コメント

ママリ
大きい病院って半強制的にレンタルみたいな所ありますよね😂
私は産後に北大搬送されましたが自分で着替える事出来なかったのでレンタルにされてました!笑
自分で着替えられたりシャワー入れるならレンタルしなくて大丈夫じゃないですかね🤔
タオルとかも意外といい値段しますよね😓
シャワー入れてないのに1日分しっかり取られてました😂

てんまま
看護師です。
お子様なんですね(^^)
自前のものでいいと思います。毎日面会とか行くと思いますし!
タオルレンタル断るのはオススメしないですが、寝具はいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
病院から付き添いの必要はないと言われたので、子供のみの入院です。
タオルはレンタルした方が便利ですかね?- 1月4日
-
てんまま
タオルは大量に使うかもしれないし、濡れたもの持ち帰るのも憚られますし、レンタルがおすすめです(^^)
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
病衣とタオルがセットでのレンタルなのです💦
シャワー以外にタオルは良く使いますか?- 1月4日

はじめてのママリ🔰
自分が北大に付き添い入院してたときは、小さい子は病衣、小学生以上の子は前開きのパジャマが多かった印象です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
参考になります☺- 1月4日

おかぁしゃん
北大には数回入院してて、昨年も入院してる小学生の子がおります。
うちの子は赤ちゃんの頃から自前のものでした。手術や大きな検査になるとどうしても病衣が必要ですが、それは説明があります。
どの入院の時でも何着てても気になりませんよ!
なんなら、うちの場合小学生は昼夜区別つけるために朝にシャワーの後などにパジャマ→普通の服に着替えさせてたくらいです。
お子様の状態に合わせて選択して良いと思います。
術前は自前の、術後は借ります、とかもできるはずです。
前開きのパジャマ数着でもコインランドリーと乾燥機でなんとかなります。
なお、タオルも自分で持ち込みました。今回そんなに必要としない入院でしたので。例えば嘔吐などがある方だとどうしても足りないのでレンタルでしょうし、やはりお子様の状況による、です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね‥今回入院するのが2年生の子供で、値段もトータルで考えると高いくなるし着慣れてる物の方が良いのではないかと思い悩んでます。
ママリ
子供ならみんなレンタルしてそうな感じですね🥲
汚れた時にすぐ着替えられたり洗濯できるなら自前のでいいと思いますよ!
入院ってだけでナーバスになるので着慣れてるものの方が少しは気持ち落ち着くかもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
参考になります!
最初だけ様子見でレンタルして、大丈夫であれば自前の物で過ごして貰おうと思います!
ありがとうございました☺