
コメント

きき
ただ好みがあるだけじゃないですか?
大人って子供を理解して歩み寄って可愛がってくれるので。
お子さんはただそれを理解してるから同年代の子とはつまらないと思ってるんじゃないでしょうか笑🤣

退会ユーザー
まだ興味がないだけじゃないですか?
お友達と一緒に遊ぶのが楽しくなってくるのは3歳頃だと保育園の先生が言ってました。
一時保育なども行かれてますし場数踏んで慣れていけば、半年後ぐらいにはお友達と遊ぶようになってるかもしれないです😊
-
はじめてのママリ🔰
興味が全くないです😭
他の子は寄ってきてくれたりするけど、息子は目すら見ないし・・・
個性と言って良いのか、自閉的な感じなのか不安で💦
身内に対しては「ママ〜!」「パパ〜!」「ばあば〜!」って感じで積極的なんですが😭- 1月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😥
驚くほどに子供に興味なくて、
お友達が持ってるおもちゃには手を出したりするけど、その時も一切顔は見ないので💦
子供とコミュニケーション取れない自閉症だったりするのかな?とか考えてました💦
きき
下の方もおっしゃってますがまだまだ同い年同士でやり取りしながら遊ばないです💦
仲良くしてる家族の娘ちゃんも来年年少さんですが、年の離れたお姉ちゃんもいるしいつもチヤホヤしてくれる小学生に囲まれて遊んでるから保育園行っても同い年に興味無いし素っ気ないって言ってましたよ笑
大人にはきちんと自分を出せてるなら絶対大丈夫です!
逆にこの人と遊んでも楽しくない、この大人はいつも遊んでくれるから大好きって判別出来てるからしっかりしてますよ🤭
はじめてのママリ🔰
そう言って頂きホッとしました🥺
ママ〜!パパ〜!って呼んで指差しで要求伝えたりしてくるので、自分を出すことは出来てるかなと思います!
1人目の男の子なので、何かと心配になることが多くて。
私達とは手を繋ぐけど、友達の子(5歳くらい)の子が手を繋ごうとすると振り払うので、子供慣れしてないんですかね😭
保育園やら幼稚園に入ったら変わってくれたら良いのですが💦