※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
妊娠・出産

産休を早めに取りたいと考えています。出産は6月上旬ですが、体調が不安定で、2月いっぱいでお休みしたいです。皆さんはどのタイミングでお休みを取りましたか?また、3ヶ月前からの休暇は可能でしょうか。

早めに産休を取りたい者です。
6月上旬に出産予定なのですが、仕事もキャリアアップを考えられず、体調面でも至急に血腫があり不安な状況で😣
切迫早産・流産の可能性も怖く、可能であれば2月いっぱいでお休みしたいと考えています。
皆さんはどれくらいのタイミングでお休みを取りましたか?
また、3ヶ月前くらいからお休みを取ることは可能なのでしょうか、、
出社しないと駄目な社風で、臨月の中、満員電車に揺られることを考えるとしんどいです、、、😞

コメント

スノ

7月中旬出産予定で、3月末から切迫早産で休職→産休でした!
元々切迫気味だったので4月半ば頃から有給使ってお休みする予定でした!

  • はじ

    はじ

    そうだったのですね!私もそれくらいのスケジュールでお休みが欲しい、、
    実体験伺えて安心しました☺️ありがとうございます!

    • 1月5日
  • はじ

    はじ

    少し気になったのですが、診断書って産婦人科からスムーズに貰えましたか?😭

    • 1月6日
  • スノ

    スノ

    頚管長が短くて、仕事してる?なら休んでねーってすぐに書かれました😂
    最初は4週間のお休みでしたが、4週目の検査の時に更に頚管長短くなってて、もう産休まで休んでねって内診台から降りた時には診断書書かれてました😂

    • 1月6日
  • はじ

    はじ

    もうそれはやむを得ないというか..!😭
    それって何週目くらいに休んだ方がよいね!ってなったのでしょうか、、
    今18週なのですが、自分も聞いてみたら「もう少し週数経たないとまだ分からないよ」と言われてしまって😵😂

    • 1月6日
  • スノ

    スノ

    24週目でした!
    頚管長は14週から週数にしては短めで、毎週検査のために通院してました🥲

    • 1月6日
  • はじ

    はじ

    大変でしたね、、!
    でも無事ご出産できて良かったです、、
    24週!妊娠中期後半くらいには分かるのですね。

    臨月で電車に乗って通勤するなんて、本当に嫌すぎて😭仕事もあまりモチベーションが上がらないし、、自分が抜けて業務に害が出ることも無いだろうし、、
    早めに休めないか会社ににも改めて相談してみようと思います。
    色々教えてくださりありがとうございます😌

    • 1月6日
。

労働基準法で産休は予定日の6週間前からと決まっています。(双子の場合14週)
会社の制度、規則は確認が必要です。
早くから休みたい場合は、会社と相談ですが、
・産休前に有休を使うか、
・切迫早産などの医師の診断書があり、傷病休暇制度があればそれを使うか、
・あとは欠勤(休職)ですね。

  • はじ

    はじ

    切迫の可能性もありそうで、明日診断書出してくれるか病院に聞いてみます。
    ご丁寧にありがとうございます😆

    • 1月5日