※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が94歳の母と連絡が取れず、訪問を決めました。もし亡くなっていた場合、9ヶ月の娘を葬式に連れて行くべきでしょうか。預け先がなく、娘も喪服が必要でしょうか。

今、義母から母親(義母の母94歳)と電話やLINEが繋がらないから見に行きたいと電話が来て夫と行きました。

もし亡くなっていた場合初めてなのですが、葬式など娘まだ9ヶ月なのですが連れていきますか?
預け先はありません。
もし連れていくなら娘も喪服?ですよね?💦

コメント

ツー

故人と同居でないなら、葬儀が始まる前にささっとお焼香くらいで良いと思います🙆
赤ちゃんは、黒、紺色、灰色くらいの地味な服であれば大丈夫です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生の息子は、入学式にきたスーツ着せるのありですか?
    これなんですけど💦

    • 1月3日
  • ツー

    ツー

    赤の蝶ネクタイを外せば大丈夫です👌
    ただ、めっちゃ半ズボンで寒そうなので、参列せずにお焼香だけなら黒や紺のトレーナーと地味な色の長ズボンで全然大丈夫です🙆

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    意識はあるけど倒れてたからこれから病院と連絡来ました😭

    • 1月4日
  • ツー

    ツー

    倒れてるのに早く気付けて良かったですね😲
    義母さんの勘すごい😲

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

無事だといいですね💦

義祖母のお葬式は私は遠慮して、旦那だけ行ってもらいました☺️お世話になった方なら行った方がいいと思いますが💦

赤ちゃんなら派手な色じゃなければ何でも大丈夫ですよ‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    GPS見たら家には到着しておりますがまだ連絡来ずで…

    息子が小さい頃はよくお世話になってました💦
    息子の喪服は入学式にきたスーツ着せるのはありですか?🥲

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですね😭

    息子さんのはそのまま蝶ネクタイなしで大丈夫かと思います‼︎

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    意識はあるけど倒れてたからこれから病院と連絡来ました😭

    • 1月4日