
コメント

yu
毎日おつかれさまです。
息抜きできてますか??私も息抜きできない期間は辛かったです。長距離ですが時々実家に帰って一週間ほど過ごしたり、夫に半日任せて美容院や買い物へ出かけたりしてリフレッシュすると楽になりましたよ。

ママリ
疲れているんですよ。私も子供が可愛いと思い込もうとしています😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。
子どもを前にすると余裕がなくなる自分がもう嫌で嫌で、、- 1月4日
yu
毎日おつかれさまです。
息抜きできてますか??私も息抜きできない期間は辛かったです。長距離ですが時々実家に帰って一週間ほど過ごしたり、夫に半日任せて美容院や買い物へ出かけたりしてリフレッシュすると楽になりましたよ。
ママリ
疲れているんですよ。私も子供が可愛いと思い込もうとしています😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね。
子どもを前にすると余裕がなくなる自分がもう嫌で嫌で、、
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
何をしたら息抜きになるかもわからず、とりあえず横になってます。
旦那は外に出てきたらと言いましたが、そんな気にもなれずです。。
yu
横になって休むだけでもいいと思いますよ♡おすすめは30分だけでも1人で外に出て、スタバ、ハードル高ければコンビニのちょっと高い飲み物をゆっくり飲むことです♡
はじめてのママリ🔰
親身になってくださって、ありがとうございます🥺
それだとやってみたい気になってきました。
yu
良かったです😊
私は夫に内緒で高い飲み物とかアイス買ってこっそり(外で)食べてくるのがいい息抜きになってます笑
こんだけ頑張ってるんだから私だけいい思いしてもいいよねーって😊
はじめてのママリ🔰
そういうのあるだけで全然違いますね。少し昨日からゆっくり休めたからか、気分もましになってきました。
ちなみに、1人で子どもと外食するときって子ども泣いちゃったりぐずったりしませんか??
yu
泣くしぐずるし喚きます😭なのでほぼ1人では子供連れての外食しません💦買い物に出掛けて奇跡的にぐっすり眠ってくれた時に、マックやスタバに行ったことはあります🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
そうなるかなぁと思って1人では子どもとカフェに入ったことがなく、、最近はベビーカーも拒否気味なので、外出も体力気力使い果たしてます🫨
yu
あ、、、私が外でこっそり食べてくるって言ったのは、コンビニやテイクアウトできるお店で買って公園のベンチ(ガチの外です😂)とかで食べてます笑
なんなら歩きながら食べてる時もあります。息子が6ヶ月の頃はまだ抱っこ紐で長時間いけたので、抱っこのままスタバ飲み歩きしてましたよっ🥰
yu
最近は寒いのでアイスは無理ですが、昨日は息子抱っこのままたい焼き食べました🥰
はじめてのママリ🔰
やっぱりテイクアウトですよね。💦
もしかしたら月齢が進むと、抱っこひもも拒否になってくるんですかね🫨
最近は外で食べるのも寒いですよねぇ🥶