
歯磨きや食事、お風呂に対する嫌がり方がひどく、育児に悩んでいます。特に下の子が生まれてからの変化が辛いです。どうしたら良いでしょうか。
育てにくいと思いますか?
前までは歯磨きの歌を見せたらすんなり歯磨きできたんですが最近は歯ブラシ見ただけで逃げ回り大泣きします。
足で抑えても全然だめで30分くらい大泣きします。
食べムラなのか好きなものばかりおかわりしたがりその日に食べたいものが違い毎日食事に悩みます。
お風呂に入るまで嫌々で入っちゃえば楽しく遊んで最後は出たがりません。
下の子が産まれてから嫌なことが増え大泣きも増えました。
おしゃべりは早いみたいで月齢より半年くらい進んでいるようですがとにかく嫌々がすごく泣き叫ぶ息子を押さえつけて歯磨きするのか辛いです。
昼間は2人見なければいけないので体も気持ちも疲れはててます。
- まる(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先日、てぃ先生の番組で似たようなお悩みに答えてるのを見かけましたが、もしかしたら下の子が生まれてきて赤ちゃん返りしてるかもしれないと言ってました。前までは出来てたけど下の子が生まれてから出来なくなったとか色々気持ち面でも変わって手が焼く様になったなど… 自分を見てほしい構ってほしくて食事もわがままを言って気を引いているとの事で、
その回では、てぃ先生からアドバイスをいただいて、関わったらかなり改善していました。
下の子下の子で優先して上の子の気持ちを尊重したり本人の気持ちが解決できずストレスが溜まっていてそういう姿が出ているという感じでした。ここで文章では書ききれないので、
「ハロー!ちびっこモンスター」という番組を見ていただけたら早いかなと思います。YouTubeに公式アカウントがあるので、よかったら観てみるといいかもです

はじめてのママリ🔰
うちの子も好きなものばっかり食べます😂
なので「にんじんさんが食べてーって言ってるね」と声掛けてぱくりと食べてくれたらちょっと変な声で「ありがと!」って面白おかしく声をかけたらそれが面白かったのかお野菜やご飯を食べてくれる時もあります!
うちの子も赤ちゃんがえり?だったのかわざとイタズラしたり目を引く様な行動をしてました👶
-
まる
すごい!
いたずらしますね💦
テレビの裏におもちゃ隠したりします😮💨- 1月3日

退会ユーザー
うちもそんな感じですよ〜!
育てにくいというよりは、年齢的にもイヤイヤ期なので大変ですよね😂
まるさんの息子さんは他の方の言う通り赤ちゃん返りもあるのだと思います。
疲れちゃいますよね🥺
毎日お疲れ様です。
-
まる
イヤイヤ期きついですね🥲
やっぱり赤ちゃん返りですよね😅- 1月3日
まる
たまにハロー!ちびっこモンスター見てます😄
ご丁寧にありがとうございます😊