
コメント

ママリ
ありますよ!うちの子は自閉症スペクトラム、知的障害ですが落ち着かないです…

Rick
まだ低学年のうちはあると思います!
うちのコはOD(起立性調節障害)ですぐ横になりたがります。
ADHDでもありませんが、足や手がそわそわ動きます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
なにか対策してますか?- 1月3日

はじめてのママリ🔰
うちの子は、低緊張で体幹が弱く姿勢は崩れやすいです💦
同一姿勢がしんどい?ように見えます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど
同じ姿勢がつらいということですか?- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
以前、発達外来で先生に言われたのですが、
低緊張で、その椅子に座り続けるってだけで立派👏
足を組んだり崩したり、ソワソワしながらも、頑張って本人なりにバランスを保とうとしている
というような話をされてしました。
辛そうと書きましたが、疲れやすい感じですかね。
頑張って座っている分。
自宅では、食事前には、『背中伸ばしておいで〜』
と声をかけて、ソファ🛋️で寝転がってもらい、その後、お手伝いの声かけをしたり、
お手伝いが無理そうだったら、座ってもらい、食事開始しています。- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど そうなんですね!
ありがとうございます😊- 1月3日

もこもこにゃんこ
うちは自閉症スペクトラムですが、体幹弱くて落ち着きないです。
バーッとどっか行ったり飛び出したりとかはないですが、モゾモゾしたり、フラフラしたりですね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちもしますね
モゾモゾ😭😭- 1月4日
はじめてのママリ🔰
ADHDじゃなくても
落ち着きのない子はいるということですか??
ママリ
そうですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!!!
年齢とともに落ち着くんですかね〜
お子さんはどのような時に
落ち着きないのですか?💦
ママリ
ご飯食べている時、座って作業する時、YouTubeや📺見ている時、話し聞く時色んな場面でゴソゴソしています。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます😊