※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガンバ母ちゃん
ファッション・コスメ

女性担任の服装について相談があります。袴のイメージが強いですが、目立つことに抵抗があり、袴以外の服装の提案を求めています。礼服は地味でしょうか。アドバイスをお願いします。

小学校、女性担任の服装についてです。



女性の先生=袴

のイメージがとても強いのですが、主役は子どもであって…
目立つ袴を着るということに抵抗があるんだよね…
袴以外で何着てたらいいかなー


と、友達に相談を受けました。

礼服だと担任の先生としては地味なのですかね…


センスがないので、何で答えたらいいのか分からずて

アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の受け持つクラスの
卒業式ですよね?

もう2年~3年前なので
参考になるか分からないですが
5クラス中、4クラスが女性の先生で3人が袴でしたよ😌

袴で問題ないと思いますが
少し落ち着いた色の袴を選ぶか
どうしても抵抗あるなら
礼服ですかね🤔

袴or礼服……この2択しかないと思います💦

M

その方は6年生の担任でしょうか。
6年の担任以外が袴を着るのはタブーというか、見たことがありません。

6年担任の場合は、袴の先生もいらっしゃいますが、合わせる着物は地味な色味のものがいいと思います。
合わせる着物が派手だと、主役は子どもなのにと思われるかもしれませんが、地味な色味だとむしろ子どもも保護者も喜ぶ(写真映えする)と思います✨

6年担任以外は礼服(最近は知らない先生も多く普通のスーツとか着てる先生も増えてますが、個人的には礼服がふさわしいと思います)ですが、6年担任が普通の礼服だと、子どもにも失礼なのでは?と思ってしまいます。一番子どもたちと関わって、送り出す立場なのに、他の先生と同じ礼服なのかぁ、と私は思ってしまいます。

最近の若い女の先生は6年担任で礼服ではないお高い感じのかっこいいスーツを着ていて、素敵だなと思いました✨