※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

実母は息子のADHDに理解があるが、実父は薬を否定しています。昔と今の違いを理解してほしいです。

あーあ、言わなきゃ良かった…
実母は、息子がADHDで、薬のこと理解してくれて、息子がそれで楽になるならって言われたけど
実父は、薬なんかのませんな、昔はそんなのなかった。と全否定…


今は今だし昔は昔なのに。


コメント

はじめてのママリ🔰

昔はそんなのなかった結果、苦しんでいた人がたくさんいたことはご存知ないのですね。
「無知すぎて恥ずかしい」とお伝えください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと、何言ってもダメなんだな〜って悲しくなりました。

    息子は普通だよ。って言ってくれるけど、確かに昔からしたらよくいるちょっとキレやすい普通の子なのかもしれない…
    私からしたら個性が強いだけだけど…

    そうじゃないんだよなぁ
    辛いのは息子なんだよなぁ…って感じです😢
    二次障害とか、考えれないんだろうな、ちょっと嫌なことあると、学校中道路飛び出したり、死にたい!とベランダに出ようとしたり、、
    ダメだよとどれだけ言っても出来なくて、怒られて、出来ないことの繰り返し。私なら鬱になります😢

    病院とか薬服用は学校が楽したいとか、学校の都合とか、言えないですよね。

    • 1月3日
いる

私も
今、私が親なら速攻、服用させてました🥺🥺

私たちの親世代は、知らないというか、
服用が一般的では無かったです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。。
    喧嘩っ早くて授業受けないような悪ガキが昔は沢山いたんだと言われたって
    その人達は昔だからどうにかなったわけだし
    今のこの世の中、少子化で子供も少ないから余計目立つ…
    出来ないことに対して怒られて、辛いのは息子なんだけどなって…
    大丈夫だ一年生はこんなもの、普通の子だと言われても
    じゃぁ5年生、中学生になっても今のままだったら、、友達や他の親にも怖いと言われてるらしく…
    服用させなかったことによって防げたはずの二次障害になったら…手遅れなんですよね…
    生きにくいのに、辛いのに気づいてあげれずに、薬飲まなくても大丈夫。なんて一般人の決めつけが意味不明です…

    薬飲むと一生飲まなきゃないとか、そんなの安定剤が入ってるんだとか…。医師にはかなり厳しく管理されてる薬だし、早めに飲んで中学くらいでやめれるように、と言われましたが😢

    デメリットって、その薬の副作用くらいだよなぁと…
    子供のために薬の服用を拒む理由がわかりません😇

    今だと、障がいって聞くと沢山あるけど、私の親世代は集団生活が困難な子達を思い浮かべるのかな、とも思います😢そりゃ普通に見えますよね。ありがたいことに5体満足で親の私ですら癇癪持ちで短気だなぁくらいの個性としてみてきたし…私の育て方が悪かったのかもとまで思いましたが…
    なんか、旦那を説得するにも時間かかって、
    実父にははっきり飲ませるなと根拠もなく否定されるとは…。

    薬はこっそり飲ませます。昔の頭の人は何言っても自分体験で新しい情報を取り入れようとしませんしね🥹

    なんかずーっとモヤモヤしてて、沢山書いてしまいました😂

    • 1月3日
  • いる

    いる

    どんな薬だって
    副作用あるのに、
    薬飲んだこと無いんかなって思いますよね😑😑

    副作用よりも
    心穏やかに生活して、大人にしてあげたいですよね🥺🥺

    • 1月3日