
お腹の赤ちゃんに話しかけられなくて心配です。みなさんはどうしていますか?
6ヶ月なんですが、よくアプリとかで『お腹に話しかけてあげてね!』とかあるけど全然それが出来なくて可哀想なことしてるかなって思ってます…。出来るときはしようとしてるんですが、家にいるときはほぼ話しかけられなくて胎動?あってもポンポンと叩くか擦るくらいしか出来なくて…
それでもお腹の子は、嬉しいんでしょうか…
ただ動いてるだけの時もあるかもしれないけど、お腹を蹴ってくれてるときとか反応待っててくれてるのなら話しかけてあげられないのは可哀想に思えて…。
みなさんはこゆときどうしますか...?
- くまちゃん(7歳)

みんみん
歌を歌ってました〜\(^^)/
私もあんまり話しかけるの得意じゃなくて、ナデナデしてただけでした^ ^

あーさ
私はなんだか恥ずかしくて
話しかけてません!(笑)
たまにお風呂とか一人のときに
おーいって言うぐらいです(笑)
お腹さすってあげたりするだけでも
違うと思いますよ(^o^)

jaemmm
私も妊娠中はなんか照れ臭くて
ほぼ話しかけてませんでした ( ⌓̈ )
お腹なでなでしてただけです f^_^;)
胎教も大事だとは思いますが産後に
たくさん愛情注げば大丈夫ですよ♪

ゆんちゃん
お腹に話しかけるってちょっと照れくさいですよね(´∇`)♡
お腹さすってあげるだけで伝わると思います♡

くまちゃん
歌ですか‼ドライブしてるときは聞かせてあげてるんですけど、家にいると出来なくて(笑)撫でてあげるだけでも違うんですかね..?
あーささん
恥ずかしいですよね、話しかけられる時までは擦って我慢してもらいます...。

退会ユーザー
私も話しかけてあげれてなかったと思います😅
ナデナデは毎日してましたね👍

退会ユーザー
私も全く話しかけませんよ☺︎︎笑
独り言は言いますが、お腹の子に向けては話しかけません(笑)
胎動もボコボコしてるけどそこ痛いよーくらいしか言いません☺︎︎
声かけた方がいいのかもしれないけど1人でむなしくなるので:( ;´꒳`;):
-
退会ユーザー
妊娠後期に入ったのにいまだ恥ずかしさが邪魔をしてます:( ;´꒳`;):
声かけなくても子は母のことは分かるだろう!と思ってお腹さするくらいだけです☺︎︎
夫は気づくとお腹に声かけてるんですけどね笑
双子です(><)
二人で暴れだした時だけは、お腹に向かって母ちゃん辛いからやめてくれ!と言ってます(´×ω×`)笑- 5月9日
-
くまちゃん
いつになっても恥ずかしいですよね..
私も旦那は普通に、擦ってお腹に耳当てたりして動く音を楽しんでますw
大変ですねΣ(Д゚;/)/
一人で暴れられるより二人だと倍ですよね...- 5月9日
-
退会ユーザー
夫がやるからわたしはいいや。って感じです(><)笑
産まれたら何が何でもこの子達に話しかけないといけないですしね:( ;´꒳`;):
そうですね…子宮取り出せればいいのにって思う日々です(笑)- 5月9日
-
くまちゃん
そうですよね、生まれてからこそ話してあげないと泣きますからね!
痛いですよね..たぶん。二人一気には経験したことないので分からないですけど...お腹の重さとかすごそうです。- 5月9日

くまちゃん
話せないですよね...。たまに、「あまり相手できなくてごめんね」って謝ってます...産まれたらできる限りは愛情注ぎたいと思います!働かなきゃなので...
ゆんちゃんさん
擦って、相手してあげれるだけしてあげたいと思います!ありがとうございます。

退会ユーザー
全然やってませんよ笑
上の子いると、そっちの方が優先みたいな感じですし、ツワリあって生活するので必死だったり(−_−;)
なにも形にしようとしなくても、"想う"気持ちで十分だと思っています◎
形にするしないは人それぞれですから!
-
くまちゃん
ですよね、ありがとうございます‼
ちゃんと伝えられるときに、お腹の子に伝えたいと思います!- 5月9日

くまちゃん
毎日ナデナデですか!良かった(´;ω;`)仲間がいて...
ミーナさん
なかなか出来ないですよね、周りからなに独り言言ってるんだとか思われそうで(笑)もしかして、双子ちゃんですか??

あんさん
私も話しかけるのはなんだか恥ずかしくて😅胎動を感じたらポンポンとしたり、お腹をさすったり…主人と言っているのは、私と主人の笑い声を聞かせてあげるのが大事なんじゃないと言われました!夫婦仲良くしているのをお腹の子にも感じてもらえるといいなと思っています!
-
くまちゃん
あ、それもそうですよね...
昨日は仲悪そうなとこ聞かせちゃったので安心させてあげないとですね...- 5月9日

まりりりりん
私は絵本を声に出して読んでましたよ😊
色々と読んでみましたが、いつも反応がある本があって好きなのかな〜と思って嬉しかったです😚
でも何も言わなくてもベビちゃんはママの気持ちはちゃんとわかってると思いますよ❤️
お腹を撫でられるのもちゃんと感じてて、大好きだと何かで読みました✨
-
くまちゃん
絵本‼いいですね←
今度一冊試しにかって、車とかで読んであげようかな…。
分かってくれてるんですかね、お腹に手当てられてもママだとかパパだとか分かるのかな…- 5月9日

まめ
話しかけるというよりも独り言に近い感じで言ってましたよ。散歩のときとか、〇〇行こうねー、とか。今日は暑いね、とか。
おなかを撫でるだけでも赤ちゃんは感覚がわかるようですし、いい匂いと母親が感じるものもお腹に伝わるみたいですよ(本に書いてありました)。なので自分が気持ちいいと思われる事をいろいろやってあげると赤ちゃんも喜ぶのと思います✨
生まれてから、それが何かに役立ったのかはよくわからないですが(笑)
素敵なマタニティライフをお過ごしください♪
-
くまちゃん
ありがとうございます‼
- 5月9日
コメント