

Rママ
泣きたいときは泣きましょう。
毎日一緒にいるから安心し切ってるんだと思います。
まだ10ヶ月ですよね👶🏻同じです。
まだまだこれからですよ。
女の子であれば将来的に、お互い頼りたくなったりすると思います。
なんやかんや子供って、お母さん大好きです☺️

はじめてのママリ🔰
分かります!!!!
私も最近同じ悩みで、昨日はついに泣いてしまいました😭
眠い時はパパ、遊ぶ時もパパ、何をするにもパパ...
昨日は車に乗っていて、ママが横にいるのに、運転中のパパに手を伸ばして泣いていました。横にいるのがママでごめんね、とすごくショックで、すぐに運転を代わってパパが隣に来ると落ち着いていました。
育休を延長して2歳まで自宅保育なのですが、こんなことなら私は働きに出て、パパに休んでもらった方が良かったのかな、と思います。
パパが一緒だと1日グズらずにご機嫌で過ごせるなら、ママいなくてもいいじゃん、と悲しい気持ちです。
すっごく大切で愛する我が子に、私も求められたい...😭🙏🏻

ママリ
普段ママと2人きりの時はどうですか?
娘もそんな感じで私もとても悩みましたが、いつもママからの愛情で満たされてママはいつもそばにいてどこにも行かないという絶対的な安心感があるからこそパパにも周りの人にも甘えられるんですよ😊
うちの場合はパパではなく、ばあば(私の実母)でしたが💦
私には後追いしないのにばあばにはすごいしてました!
部屋出るだけで大泣きしたりして😓
私のところに来るのはおっぱい飲みたい時だけで飲んだらすぐばあばのところへ行ってて悔しかったのを覚えています!
私なんてほんとに空気みたいで、それが辛くて会わせたくないとまで思いました。
でも成長するにつれてママがいい!が増えましたよ🥰
ママからの愛情たっぷりだからたくさん冒険できるんですよ!
普段育児を頑張っていてお子さんのこと大事に思う気持ちが強いからこそそういう気持ちになるんだと思います☺️
5歳の娘は今でも車の隣はばあばがいい!ママはダメ!とか、スーパーのカートはママおさないで!とか言いますが寝る時はママが隣じゃないとダメだし抱っこ大好きでたくさん愛情伝えてくれますよ🥺
お子さんもきっとこれから話せるようになって歩けるようになってたくさんママに大好きを伝えてくれると思います💓
コメント