※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お年玉の文化めんどくさいですねぇ

お年玉の文化めんどくさいですねぇ

コメント

deleted user

とてもとても面倒くさいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポチ袋とかどうせ捨てるし捨てられるのに用意するのも面倒です笑
    今回初めて子どものお年玉もらったりあげたりしたんですがらめんどくさすぎて、もう来年からお正月人と会いたくないです笑

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

めんどくさいですけど、子供のための文化だからなぁと思って頑張ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!子どもは喜びますからね🥺実際自分も嬉しかったので子どものために頑張らないといけないですね😔親になってわかるめんどくささを経験しました😔

    • 1月3日
姉妹のまま

面倒です!
ママリでもたまに見ますが、「うちの方が子ども少ないのに」とか「あれ、少なくない?」とかそんな風になるのが面倒なので、実家は子どもいる人はお年玉あげなくていいようにしました😊
自分が独身のときは甥・姪にあげていました!

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    義実家でそれを言い出す勇気はないので、義実家ではあげています!

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね!!
    不平等になるとめんどくさすぎますよね😟
    そのシステム良いですね!!

    • 1月3日
はるぴょん

私も今年のお正月、お年玉の事で義理実家にイラついてます。。
ウチは今まで
小学校低学年3000円
小学校高学年から中学校まで5000円
高校から大学生まで10000円
渡してきたのに‥
今年なって
義理実家がに集まる四家族
一律で小学校2000円
中学校で3000円
高校生5000円にしたのこと‥
ウチが今まで渡してきた額を思うと心が狭いのかもしれませんがイラついて仕方ありません。。
ちなみにウチは小学生1人保育園児1人なので貰えても数千円です。。他はウチの子達より年上ばかり‥‥来年からお年玉渡したくないとすら思ってしまってます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは不平等すぎてイライラしますね😨
    私だったら来年からお正月はその集まりに行きたくないですね😟笑

    • 1月3日