
義実家に訪問中、義母からの手伝いを強いられ、義兄の嫁とは扱いが異なることに悩んでいます。次回の年末年始にどう対処すれば良いでしょうか。
車で10時間の距離にある、義実家に来ています。
旦那には兄がいて、兄も結婚していますが、歩いて数秒のところに住んでいます。
毎年、私達家族は遠方から行くため5泊くらいします😭それなのに、義母は私にばかりコキ使うのです💦
毎年、お正月は親戚で集まるのですが、義母は必ずお手伝いを『私』に頼みます。兄の方の嫁には頼みません。
今年は兄に赤ちゃんが産まれたのでお嫁さんは明かを抱っこしていたし、仕方ないと思っていますが、元旦早々夕飯の準備もあれこれお願いされ、山のような洗い物も私に頼んできました。
10時間掛けてやっと着いた日の夜も『もうお客様扱いはしないからね😂』と(嫌な感じでは無かったのですが) 2回言われました😣
私達は結婚して13年、義兄とお嫁さんは8年位なので、その差でしょうか?
義兄の嫁は数秒の場所に住んでいるのに(義実家から家が見える)、嫁がお手伝いに来ることも洗い物をしたところも見たことはなく、いつも夕飯の時間ギリギリに来ます…
極めつけに義母が『こんなに可愛い赤ちゃん見たことないわ~😊』と、義兄の赤ちゃんを渡しや私の子供達の前で褒めていました。
でもいつも『○○さん(私)より良い人はいないわ♡』とか『○○さんが大好きよ😊』等も言ってくれるので、嫌いでコキ使っているわけでもないのかな?と思うのですが、あまり行きたくありません。
次回の年末年始はどうしたら良いでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰

かびごん
こき使う、と捉えるか
娘同然の扱いしてくれてるから
はい、あれして〜これして〜
って言ってきてるのか..ってとこですね🥺
交通手段が車で着いても動きっぱなしなら2年に1回がいいです、私なら🥹

まいなつ
旦那に相談するかな?

退会ユーザー
大好きと伝えてくるってちょっと気持ち悪いですね😂○○さんよりいい人はいないというのもなんか下に見られてるというか、何でもかんでもしてくれるから好きと言ってるように聞こえるので全然嬉しくないし、逆に嫌いだから機嫌取りのために言われてるのかな?なんて思ってしまいます。
そんなところに5泊もしてたら精神的にも疲れると思うので滞在期間を短くするか、毎年絶対行かなきゃいけないわけじゃないなら帰らない年を作ってもいいと思います。

3kidsママ
お客様扱いではなく家政婦扱いですよね😇娘には絶対やらせないと思うので、それだけこき使われるならもう行かないです😇本当の娘がいたらきっと、「疲れてるだろうから休んでて、嫁ちゃーん洗い物よろしくー」ですよ😂
「13年義実家孝行したからもう行かない」でも良いと思います🥺
コメント