旦那に育児について指摘すると反論され、悲しい思いをしています。どうやって上手く伝えれば良いでしょうか。
旦那に上手く指摘できません。
初産で産後2週間経過しました。旦那は育児に積極的ですが、私が色々と指摘すると少し苛立って反論してきます。
私は初産ということもあり不安で妊娠中からインスタ等で色々調べていたのですが、旦那は心配しすぎだと言って自分から調べたりしていませんでした。
普段から優しくて怒ったりしないのですが、先ほど旦那に指摘したら呆れた感じで反論されて悲しくて泣いてしまいました。
旦那に上手く指摘するにはどのように言えば良いのでしょうか?
- ななみ(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
指摘ではなくお願いしてみたらどうでしょう?一生懸命やってるところを指摘されたらムッとしてしまうものなので、そうじゃないよ、などの言い方ではなく、こうしてもらえると助かる、これってこうするらしいよ、と言い方を変えるとか😊
私はこれってこうするらしいよー、こうするといいらしいよーと伝えてます。
はじめてのママリ🔰
どんなことに対して指摘してるのかわかりませんが、いっしょに育児してて指摘されたら旦那さんもつらいかもしれません💦インスタでこうなってたんだけどどう思う〜?みたいに相談する形で伝えてあげた方がいいような気がします☺️
初めての子っていろんなこと心配になっちゃいますよね!わたしは1人で育ててたのですが、心配しすぎて、ちょっと何かあるとなんでもネットで調べて余計に不安になって…とか繰り返してました!一緒に育児してくれる旦那さんがいるなら、2人で話し合って考えながら、楽しんで育児できるといいなと思います✨
-
ななみ
少しいっぱいいっぱいになっていて、旦那とゆっくり話すことができていないことに気づきました。たくさん話し合って楽しく育児できるように頑張ります!ありがとうございます!
- 1月3日
はじめてのママリ🔰
何に対してどんな感じで指摘したのですか?
-
ななみ
夜泣きしてた息子の両脇を持って高い高いしてたので、今の時期にやると肩脱臼しちゃうかもしれないよって伝えました。
- 1月3日
月見大福
命に関わることじゃなければ、やらせてみて失敗させて学ばせるのがいいかもです。
例えばミルクを冷まさないで飲ませようとしてるのはさすがに言わなきゃですけど、オムツがゆるい程度なら漏らしたのをパパに処理させてどうしたらいいか考えさせる、その時にこうしたら漏れにくかったよ!とか言ってみる、とか。
全部が全部ママのやり方でやりたい!という気持ちは少し置いておいた方がパパは育つと思います😊
-
ななみ
旦那がやることに対して口を出しすぎていたのかもしれないです…自分でやろうとせずにそっと見守ってみることにします。ありがとうございます!
- 1月3日
みっこ
旦那さんは育児に積極的ということなので、一生懸命にやってる自分のやり方を否定されたくないのでしょうね。
でも赤ちゃんの事を1番分かっているのは間違いなくママのななみさんだと思うので。
とにかく上から目線にならないよう優しく伝え続けるしかないと思います。
まだ2週間と言う事なので、これからだんだん夫婦で折り合いつけながら育児のやり方やルーティン^_^固まってくるはずです!
-
ななみ
そうですよね、まだ2週間ですもんね。
旦那への伝え方を工夫して私たちに合ったやり方で育児やってみます!ありがとうございます!- 1月3日
さき
産後のメンタルも不安定で、お互いに初めての育児に奮闘しているのでお互いに思う事はありますよね😢お疲れ様です。
育児って正解がないので調べるのは赤ちゃんと向き合っている証拠でもありますし心配し過ぎと肩の力を抜く事も必要なのもとても分かります😣
あまりに指摘されてしまうと自分のやり方でやっているのにと思ってるかもしれないので、目を瞑れる所は瞑って、あまりにも不安に思う事が起きた時は私も初めての育児で調べたんだけどと見せて、こういふうにしてほしいとお願いするとかですかね😅
人って指摘されると反論したくなりますし、お願いすると少しは変わるのかなぁと思いました☺️
-
ななみ
ありがとうございます。
メンタル落ちて色々と考えてしまってました…言い方を工夫してみます!- 1月3日
ひかり
知識レベルを同等にする事と、指摘の根拠をインスタ等SNSではなく、育児本など共通して読めるものにするのも一つの手だと思います。
分からない時は自分でSNSで調べるのではなく、旦那さんと育児本を見る。
本にこう書いてあるからやってみようとか、これに基づいてこうしてみてるけど、どう思う?と聞く。
SNSは情報溢れていますが、全てが正しい情報とも言えません。
-
ななみ
育児本もあるんですけど、SNSの方がすぐに調べられるのもあってSNSばかり見てしまってました。旦那もあまり本見るタイプじゃないので…
育児本の方が夫婦で共通した知識を習得することができるなと思ったので実践してみます!ありがとうございます!- 1月3日
3-613&7-113
何を・どのように、指摘されたのでしょうか?
自分と相手とはでは、同じ物事でもやりやすい方法は異なります。まずは、そこを念頭に入れられた方が良いと思います。
私は、旦那に自分なりの方法(・やり方)でやって貰って「これが、私のやりやすい方法だよ。ただ、貴方は違う方法がやりやすいとかもあると思うから自分なりの方法を見付けてね。」と伝えてあります。
インスタ(ネット記事)は、嘘や諸説あるものを無視してこれこそが正解!と騒ぎ立ててるのもあります。また、法的機関など信用のおけるところの情報であってもそれに縛られすぎず夫婦なりの子育てを見付けて行かれると良いと思います。
-
ななみ
ネットの情報に囚われすぎていたのかもしれないです…私たちなりのやり方を探してみます!ありがとうございます!
- 1月3日
k
私はほとんど事前に調べたりしない人だったのですが😂、一生懸命やっているところをあれこれ言われたら嫌になってしまう気持ちも分かるので、一旦色んな情報はあまり気にしないようにして一緒に試行錯誤していくのも良いかもしれません☺️
赤ちゃんは本当に一人一人違うので、ネット情報などよりも今目の前にいる赤ちゃんをとにかくよく観察したほうが気付けることも多いかなと思います✨
この感じ昨日と違うよね?どうかな?と旦那さんにも意見聞いてみたり…
もし、これはさすがに!ということがあって指摘したいときは、こっちのほうがやりやすいかもよ!とか、絶対に否定的な言葉は使わないようにしていました!
多少やり方など違っても命に関わるようなことでなければ見守ってみていると、案外旦那さんのやり方のほうが良かったりとかもあるかもです✨
-
ななみ
そうですね、調べすぎて目の前の赤ちゃんのことちゃんと見れてなかったかもしれないです。旦那と話しあって試行錯誤しながらやってみます!ありがとうございます!
- 1月3日
ななみ
最初の頃は意識してやっていたんですけど、繰り返し同じことをされるとどうしても伝え方が雑になってじっていたので気をつけたいなと思いました。ありがとうございます!