※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

結婚式にいとこを招待する際、何かお祝いを渡すべきか悩んでいます。常識的にはどうすれば良いでしょうか。

結婚式をするのですが、いとこが結婚した時に式を挙げていないので、お祝いを渡していません。
いとこを式に呼ぶので3万円を頂くと思うのですが、個別に何か渡すべきですか🤔?
常識的にはどうするべきなのでしょうか💦

ちなみに、いとこは歳が離れていて話したことがないので何を渡せばいいのかも分かりません💦
40歳の男性です。

コメント

はじめてのママリ🔰

招待状にご祝儀は辞退させていただきます、と個別で記載するのはどうですか?☺️

まるみ

私もほとんど同じ状況でしたよ〜!
10くらい歳上の従兄弟で、毎年1.2回ほど顔を合わせる機会はあったんですが、なんせ異性で歳も離れてるし従兄弟は口数が少ないタイプだった事もありほとんど話した事もないまま成長してしまって…。
従兄弟は結婚が遅く奥様も従兄弟より更に歳上で結婚式はあげなかったため私たち兄弟(兄と弟がいます)からは何もお祝いを渡してしていないです💦
ただうちの両親が結婚や新築祝いなどをしっかり渡しているのでもう私達からは良しと言うことにさせていただいちゃってます😅

私の結婚式は従兄弟と奥様2人で出席して下さり、写真や動画もたくさん撮って下さったり、ご夫婦で出席なので確か御祝儀10万円いただいちゃったと思います🥹💦(すごく優しくてしっかりしている方々なので予想はしていました)
2人とも正社員で働いていて子供も最初から希望していないので余裕はあるとは思うのですが、引き出物は奮発したはずです。


なかなか難しいですよね🫠