※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

双子の下に兄弟を育てている方に、年齢差や育児の大変さについてお聞きしたいです。育休を利用して自宅保育を考えていますが、実際の経験談を教えてください。

双子の下に兄弟がいて3人育ててる方

何歳差ですか??
我が家は一卵性双子の女の子の下に
2歳未満差で第三子考えています。

また、連続育休狙っているので
全員自宅保育で見たいと思っています!
(旦那さん育休+実家がすぐのため自宅保育可能)

実際に育ててる方の話しが聞きたいのですが
やはり大変なことが多いでしょうか?🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

2学年差の1歳10ヶ月差です。
双子経験したら、真面目な方でなければ笑3人目大したことないです🤣
今は6歳と4歳になりましたが、大きくなるにつれての方がケンカばかりで大変です笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥰2学年差の1歳10ヶ月差はまさに理想としているのでお話し聞けるの嬉しいです!!
    2人からの3人なら私もいけるなって謎の自信があります🤣

    やっぱり年齢が近いぶんケンカもしやすいのですかね?!
    ちなみに双子ちゃんたちは仲良しですか??

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は二卵性で、性格が真逆な男の子で、仲良い時は仲良いけど、基本的に1人で遊んでる方が好きな感じです🤣
    この2人だけを見ると、順番決めでくらいしか喧嘩しない気がします。
    下が女の子なのですが、口が達者なので、上と下が各々喧嘩してる状態です😅
    性格にもよるんだと思いますが、歳の差がないより、近い方が喧嘩はやっぱりしやすいと思います🤔

    • 1月2日
はじめてのママリ

2歳離れちゃってますが、双子が2歳4ヶ月のときに3人目(双子ではないですが3人目の下に1歳8ヶ月差4人目がいます)が産まれました👶

おそらく、双子あとの単児はものすごく楽ちんに思えるので問題なく育児できると思います!!!