
主人の祖母からの言動に対して、いくつかの不満があります。上の子に対する発言や行動が多く、疲れを感じています。
主人の祖母にこれを言われたら皆さん嫌な気はしないですか?
あまり気にしないようにはしてますが…
①上の子がママママなので、下の子を主人が抱っこしてたら赤ちゃんはママじゃないと泣き止まないよ!と3回言われる
②上の子のお昼寝時間、なかなか寝付けなかったらお布団やら何やら10分おきぐらいに寝室入られて持ってこられる
③上の子が他人のおもちゃ踏もうとしてたので、踏まないの!と言ったら泣かれる→それ見てそんなのいいのに何で泣いてるじゃない可哀想と言われる
④上の子がおやつを尋常じゃない量食べてたので、これで終わりねと言ったらもっと食べさせなさいと若干怒られる
疲れました…いちいち言われすぎて…
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)

ままり
義理の親とかおばあさんが何か言い出したら"まーーた何か言ってる"と思ってスルーしてます😂
コメント