※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなち
産婦人科・小児科

子供が発熱しており、下の子はアデノウイルスの可能性があります。上の子の受診は今日と明日、どちらが良いでしょうか。

子供たちが発熱したときの受診なんですが、1歳の子が31の夜から今まで熱が出ています。
最高は40.3度です。

そして今日の12時頃上の子が発熱しました。
今は39.5度です。

まだ下の子は病院に行けてないのですが下痢、発熱、目やにが出ているのでアデノウイルスかなと思っています。

そして救急外来に電話したのですが180人待ちなので待てるなら受診して下さいとの事でした。

上の子の発熱のタイミング的に今日より明日に受診した方が検査結果はっきりしますか?
それとも今から受診した方が良いのでしょうか。

誰かご意見ください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

解熱剤や整腸剤おうちにはありますか?
もし無いなら下のお子さんが心配ですね💦
2度手間になったとしても私なら一旦受診させちゃうかもです…
インフルの可能性も…?
180人待ちなんて初めて聞きました😭

  • さなち

    さなち

    下の子は今38度くらいでご飯も食べれて少しずつ元気になってるんです🥺
    インフルの可能性あります💦

    解熱剤はあるので悩みどころです。。
    今日やってる内科が1箇所しかなくて皆が集まるから3、4時間待つのは当たり前っぽいです😭

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回復傾向なら良かったです😣
    今うちも息子がインフルですが、病院やってないの辛いですよね…
    下のお子さんが大丈夫そうなら、上のお子さんが発熱から24時間経ったタイミングであればインフルも検査できると思うので、それまで待つとかですかね💦
    病院によると思いますが、先日発熱から15時間くらいの時間に受診したら、早いと言われて断られました😭

    • 1月2日