
妊娠初期の女性が、幼稚園での親参加の遊びの日に妊娠を担任に伝えるべきか悩んでいます。走るのは避けたいが、元教諭として子どもたちにどう対応するか迷っています。流産の可能性も考慮し、意見を求めています。
妊娠初期に幼稚園で親が子どもたちと一緒に遊ぶ日がある場合、担任の先生に妊娠中であることをみなさんなら伝えますか?
いいねやコメントで教えてください!
今度息子の幼稚園の参加保育(親が保育に参加して子どもたちと一緒に遊ぶ日)があり、その頃10週ぐらいです。
「保護者の方も自分が先生になったつもりで子どもたちと全力で遊んでください!」って言われてるんですが、走ったりはあまりしたくないので砂場とか室内で遊ぼうと思ってます😅
ですが、私が元幼稚園教諭でそのことを担任の先生も知ってるので、子どもたちにおいかけっことか誘われてるのに私が断って違う遊びしてたら「なんで?」と思われそうで、担任の先生にだけ妊娠中であまり走ったりできないことを伝えようか迷ってます😅
でもまだ初期でなにがあるかわからないし、もし今後流産とかになったらそれも先生に伝えなきゃいけなくなるのはしんどいなーと思ったり…
みなさんならどうしますか?
- みぃ(妊娠15週目, 1歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)

みぃ
妊娠中であることを先生に伝えるよ!

みぃ
今後何があるかわからないし伝えないよ!

はじめてのママリ🔰
私ですが、安定期入って、更にお腹が目立って誰が見ても妊婦さんくらいになるまで先生にも周りのお母さん達にも伝えずに過ごしてました!やはり過去悲しい思いをした経験がある為、かなり慎重になってました🥺
そのような親子で活動するようなイベントの時はパパが出たり、私が出たりしてました!
私の時はなるべく座って遊ぶような感じで過ごしました。
-
みぃ
コメントありがとうございます!
やはり何があるかわからないし、周りが気づくぐらいまでは言わない方がいいですよね💦
私も悲しい経験があるので、慎重になろうと思います😓
参加保育の日は座ってのんびり遊んでようと思います😊- 1月2日

はじめてのままり
私は初期から毎回先生に言ってます!
コメント