
6歳の娘がかくれんぼで泣いてしまい、他のことで泣くことも多いですが、これは普通でしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。
6歳年長の娘です。
ばあばと、3歳の下の子と一緒にかくれんぼしていて、
ばあばが探す人、子供たちがかくれる人でした。
次女が先に見つかり、そしたら次女が長女のことを探して見つけてしまいました。
長女はそこから大泣きで、「ばあばに見つけてもらいたかった😭😭😭」と嗚咽するほど泣いてます。
他にもちょっとした事ですぐ大泣きするんですが、これって普通ですか😥
もう手に負えなくて、、、というかなだめようとすると余計泣くし、、、
6歳ってこんなもんですか??
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どうですかねー💦
うちの子達は6歳の頃はもうそういうことはなかったです💦

はじめてのママリ🔰
6歳女の子の双子がいますが、1人が泣き虫です。
泣けば良いと思ってるあたり腹立ちます。
書いていた絵を上の子に濡らされて滲んで泣く。これは悔しいのでわかります。
お昼なにする、で上の子が食べたいと行ったものにしたら、自分の食べたかったものじゃないからと泣く。
喧嘩したら大概そっちの方がグズります。
もう1人はそんな事無いので性格だと思います。
-
ママリ
双子でもそんなに違うんですね😳やっぱり性格っていうのが大きいですかね💦💦
- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
性格かと😩
もう1人が譲りぐせ??私が譲れば収まるんでしょ??みたいな感じになってしまって、申し訳ないやら、それはそれで良くない方にいってしまってます💦- 1月2日
-
ママリ
譲ってくれるとその場はすごくありがたいですが、確かに申し訳なくなりますよね😥
下の子が小さい時は上の子が譲ってくれていたのですが、最近は泣くって方にシフトしてしまいました😭
なかなか難しいですね…- 1月2日

ママリ✨
3歳ですが、そこまで泣かないです💦
眠いと泣きますが、説明すれば落ち着くので、こればかりは性格ですかね💦
-
ママリ
聞き分けは良い子なのですが、悔し泣きというか…
勝負事はほぼ泣いてます😭- 1月2日
-
ママリ✨
娘もめちゃくちゃ気が強くて負けず嫌いですが、言い聞かせたら納得して泣き止んで「次はがんばる!!」というタイプです💦
6歳だと3歳と違う気持ちや納得できない思いがあるのかもしれませんね💦- 1月2日

みぃ
6歳…3歳のときにはないことで泣きますよ😅
下の子に折れてもらう毎日です😭
-
ママリ
わぁーー🙌同じです😭
何で今泣くの??って感じで、下の子がおねえちゃん泣いてるーーとか言って、余計に泣きます😥- 1月2日
-
みぃ
下の子も泣いちゃうんですね😅
カルタやトランプしてても絶対しないと癇癪起こすから接待しなきゃいけないし一緒に遊ぶのしんどいです😂- 1月2日
-
ママリ
あ、上の子が下の子におねえちゃん泣いてるって言われて、余計に泣きます🤣
下の子は殆ど泣きません😅
そうなんですよ!6歳ってトランプやかるた好きですよね😳友達とやる時は泣かないけど、下の子とやると泣きます😭
うまーーく2人の機嫌とりながらやらなきゃいけないのツラいですよね🤣- 1月2日
-
みぃ
そういうことでしたか!
下の子って無意識に上の子口撃するというか煽りますよね🤣
圧倒的に上の子の3歳より下の子の3歳のが物わかりいいので6歳になっても今の長子よりマシになると信じたい😂- 1月2日
-
ママリ
ですよね😅余計なこと言わないで〜😱です💦
下の子は上の子のことよく見てるから、小さい時から処世術が身についてますよね🤣- 1月2日
ママリ
ですよねーー
昔から泣き虫で、下の子がしっかりしてきたら余計に泣き虫になりました😭