
もうすぐ4歳の息子が着替えやお風呂、歯磨きなどを極度に嫌がり、困っています。保育園では問題なくできているようですが、家庭では手をこまねいています。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ4歳になる男の子の悩みが尽きません。
どれかひとつでもアドバイスいただけたら幸いです( ; ; )
息子は着替え、お風呂(シャンプー)、歯磨き、爪切り、帰宅後の手洗いを極度に嫌がります😭2.3歳はイヤイヤ期もありパジャマのまま登園することもしばしばありました。。最近は私服には着替えてくれるようになりましたが、パジャマ全く着ません😭こんなに寒いのにパンツ一丁で寝て、寝てから親が着替えさせています…(笑)
お風呂というかシャンプーも大嫌いで、「今日は髪の毛洗わない、明日洗う」「髪の毛痒くないから大丈夫」などと理由をつけ回避しようとします😭どうしてもだめなときは「今日はおやすみして明日洗おうね」って約束しますが、それ以外は強行突破でシャンプーしてしまいます( ; ; )
歯磨きも自分では全くしません。調子がいいと自分でしますが、ほとんど親がやっています😭爪切りも嫌がるので数日かけて説得して何とか。。手洗いも同じく、「綺麗だから」「もうさっき洗ったよ」と嘘をついて回避しようとします🥲
手洗いはやる時は楽しそうに泡をゴシゴシしながらやってくれるのですが日によって全然だめです🥲
下の子妊娠する前からずーっとこんな感じです、、
調子のいい時期もあったのですが。
周りの子はみんな拒否せずやってて良い子にみえます😭
もうすぐ年中になるのに焦ります😭
あとお茶や水を全く飲みません。ジュース欲しがるのですがお家には置かないようにしてます。断固として飲みません😭
保育園の先生に相談したところ、園では集団行動できている(手洗いや歯磨きなど嫌がることなくみんなと一緒にできている)とのことでした。お茶も保育園では飲み切ってきます。
今は下の子が生まれたばかりのこともあるし、時期が過ぎれば良くなるでしょうか。
イヤイヤされるのしんどくて諦めるか、無理やりやってしまいます🥲🥲4歳になると同じような悩みをもつ人が少なくてつらいです…(泣)
- ままり(生後2ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちの4歳ボーイはひとりっ子ですが、シャンプーも嫌いだし(うちはお湯シャンにしてる)、ハミガキは10割親がやってます!
手を洗うのも面倒くさがってやらないので、抱っこして連れて行って、無理やり洗うことも多いです😅
パジャマはわが家は夜はマイナスになる地域なのでさすがに着ますが、お着替えもいまだに自分ではしないですよ〜◎
そういうもんだと思って(小学校の高学年になるまでは手伝うぞ〜と)全介助してます(笑)

はじめてのママリ🔰
そんな時もありましたね…
年長の今でも、お風呂で髪の毛洗うのは週に1回とか、髪の毛毎日洗うようになったと思ったら身体を洗わなくなったりと歯磨きは仕上げ磨きさせてくれません!
保育園で出来ているなら赤ちゃん返りもあると思うので様子見でいいと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
同じ感じで安心しました🥹✨
赤ちゃん返りもありそうですよね🥲まだ下の子生まれたばっかりなので、もう少し様子みてみます!!ありがとうございます💕- 1月2日
ままり
コメントありがとうございます!
同じ感じです😭😭✨
うちも雪国なんですが、昨年の冬はほとんど肌着で就寝しました😴⛄️(笑)
長い目でみること大事ですよね😊いつかできるようになるさと前向きになれました!ありがとうございます🥹🫶🏻