※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク作りについて、湯沸かしケトルと湯沸かしポットのどちらが楽か悩んでいます。ケトルは800mlまで保温でき、毎回湯沸かしが必要ですが、ポットは多めに保温できますが、湯沸かしに時間がかかります。どちらが良いでしょうか。

ミルク作りどちらが楽でしょうか?

①湯沸かしケトルで沸かしたお湯を調乳じょーずに入れて保温。デメリット:800mlしか保存できない。毎度ケトルで湯沸かしが必要。

②70℃以上で保温できる湯沸かしポットで保温しておく。
デメリット:量は多めに保温できるけど湯沸かしに時間がかかる?

どちらも+赤ちゃん用水を足してミルクを作る前提です。

コメント

deleted user

②が断然楽だと思います😌
①のようなやり方でめんどくさすぎて②移行したという経験があります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ポットは一日保温つけてるかんじでしたか?お湯が減ってきたらその都度足すってかんじですか?

    • 1月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お湯が減ってきたらまた沸かして保温してました!ミルク作る時に次の分足りないかも?くらいは残量見ればわかるのでその時にお水足しておけば次に間に合います!
    保温を切ることはなかったです😌

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

①でやってます!
離乳食で使いやすかったり洗いやすくていいですがお湯がすぐなくなります🤣

お湯の量だけでいうと②のポットのほうが楽かなぁって思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お湯すぐなくなりますよね!
    800ml保存できるなら調乳じょーずでいいかぁと思って買いましたが一瞬でなくなるやん!て感じで笑

    • 1月2日
ママリ

赤ちゃん用の水を足すなら
授乳時にケトルで沸かすのではダメなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回沸かすのはめんどくさいです😂

    • 1月2日