
アラフォーのフルタイム正社員の方に、キャリアプランや仕事のモチベーションについて伺いたいです。現在の職場での限界を感じており、他の方の経験を参考にしたいと思っています。
アラフォーフルタイム正社員の方、ご自身のキャリアプランや仕事のモチベーションを教えてください。
私は現在7年目、去年から管理職になり今は新人の育成担当をしてます。
もともとシングルになって仕事探す時に数年経験値積んだら辞めようと思って入った会社でしたが、
子育てに理解があって休みやすいし、コロナのおかげで在宅勤務やフレックスも導入されたし、再婚相手まで見つかり、社内での評価も良く順調に昇級して管理職になって自由度も増したし、正直めちゃくちゃ居心地良いです。
ただ、中小企業なので管理職になる前から組織のヤバさには気付いてましたが、それにしても普通の職場ではあり得ない感じです。ヤバさまで伝えると身バレしそうなので詳細は触れませんが、組織として機能していません。
職種的に潰れることはまず無いのですが、このままここにい続けてて良いのかなと思い始めてます。
もともと仕事は好きだし出世欲もあり、今の職場でそれは満たされたので満足してます。
一方でこれ以上出世することは無いし、お給料も今まで上がってきた分これからさらにどんどん上がることは考えにくいです。
たぶん今がこの職場でのキャリアの限界なので、目標を見失った感じになってる気がしてます。
とりあえず去年から資格の勉強とか始めてみてますが、なかなか熱量も上がらず。
アラフォーのみなさんは何をモチベーションに、どんなキャリアプランを持って働いてるのか聞きたいです。
- さえぴー(8歳)
コメント

ままり
分かります。数年前から役職ありですが、知らなければ幸せだった組織的な事も絡むようになり、モチベーションはとても下がっています。
仕事自体は嫌いじゃないですが、今後ますます組織に足を踏み入れないといけないと思うとその前に辞めたいです😂
私のモチベーションは子供の事はもちろんですが、自分の趣味にお金をかけるために頑張っている感じです。
できる事ならこれ以上の出世は私は不用ですが、いずれは、、、と言われています。。。子供が大きくなったら仕事と関係ない資格を取ったりしたいなーとは思ってます。

ママリ
40過ぎですが、キャリアは行き詰まってますね😅
昔みたいに仕事への熱量もなく、たんたんとこなしてます。
でも新卒から勤めて、人◯お金◯福利厚生◯で、仕事も融通きいて急な休みも全く問題ない、残業もほぼなしなので辞めれないです。
子供まだ小さいので子供のために働くって感じです。
出世欲は元々そんなにないのですが、気をつけないと急に解雇されるリスクがあるので、それだけは回避したいと思ってます。
-
さえぴー
行き詰まりますよね💦
新卒からお勤めの会社で人お金福利厚生良ければ辞める選択肢は無いですよね😌
20代の後輩がスキルアップのためとか出世のために一生懸命仕事頑張ってるのが何かすごいキラキラして羨ましくて…🥹
子供のために、ホントに今はそれではあるんですけど、仕事自体に何か目的ややりがいを見つけたいなと思う今日この頃です。- 1月2日

ママリ
アラフォー正社員、新卒入社、一般職採用の事務職、時短勤務10年以上です。
一般職ということもあり、キャリアプランは考えていません。
できれば、総合職転はせず、このまま働きたい。
処理速度やPCスキルはある方なので、(まぁ事務なので当たり前ですが)、スキルは落とさず今のままのパフォーマンスを発揮し続けたいなぁとは思っています。。
大手のためお給料はたくさんもらえているし、扱う商品は社会的に評価されているので、それが今の会社で働くモチベーションにはなっていると思います。
まとめると現状維持のまま、スキルはアップし続けていきたい、って感じですね!
-
さえぴー
大手の安心感や社会的に評価されてる商材はモチベーションにも繋がりますよね😊
仕事へのやりがいや会社に誇りを持ってできたら良いんですが、仕事自体はやりがいはありますけど慣れてきちゃってこなしてる感があるし、会社への誇りにいたっては皆無でして😂
20代の若い子たちがスキルアップや給与アップや出世のために一生懸命仕事頑張ってる姿がなんだか羨ましくなってる今日この頃です😅- 1月2日

はじめてのママリ🔰
組織のヤバさはどこもあるあるだと思いました😄💦
会社も自治体も社長や自治体の長界隈の私物になりがちなんだなって思います。
定年後の話ですが、パートをしながら講師業に憧れがあり、フリーランスで講師をしたいなと思っています😄
老後の仕事に繋がるのかはわかりませんが、職業訓練で知り合った勉強コミュニティに月1回通ってITツールの勉強をしています😆
-
さえぴー
定年後の働き方まで考えてるの素敵ですね😊
ITツールの活用は今後の仕事に必要ですよね💡私は苦手分野なので取り残されないように必死です😂- 1月2日

はじめてのママリ
40歳でど日系から外資へ転職し、管理職やってます。キャリアの立て直し的な意味合いで転職し、順調に昇格してますが、組織のヤバさはどこもあるあるです。
このまま突っ走るか、セーブというかバランスとりながら仕事するか迷ってます、、ただ給料良すぎて。
-
さえぴー
40歳でど日系から外資ってすごい決断ですね!😳
組織ヤバくても給料良過ぎるなら私だったらもう割り切って頑張れます😍
転職うっすら考えますけど、今の給料維持したまま転職するなら資格必要ですし、今が居心地良すぎて決断できずにいます🤣- 1月2日

真鞠
私は新卒から13年同じ会社で働いており、一度産休育休で離れましたが、その前から管理職の役職を与えられており、復帰後もそのままの待遇で戻らせてもらえているので、このまま続けていきたいと思ってます🙆♀️
従業員30名未満の中小企業ですが、今のところ業績は悪くなく、世代交代して元々直属の上司だった人が社長であることも大きいです😌
私も役職ここまでで打ち止めなのかなーと思っていましたが、2人目の産休が迫る今、この前の評価面談の際に「子育て落ち着いたらぜひ幹部になってほしい」と言われ、まだ上が見えたのでやる気でました😊
-
さえぴー
管理職から幹部へのステップアップが見えているとモチベアップになりますね😍
元々の直属の上司が社長というのも良いですね😊
うちも中小企業なので社長が近いですが、正直社長についていきたい感じでもなく、仮に幹部の話が出てもますますめんどくさいだけで魅力は感じずです😂
一方で、お話聞いてて子育てしながら管理職続けること自体にも意味があるかもなと感じました💡若い子たちに産休育休取っても復帰して活躍できる姿を見せることで働き方の選択肢を広げられるかなと😌- 1月2日
さえぴー
組織的なことも絡むと知らなければ幸せだったことありますよね🤣
プレーヤーのままでも今の1.2倍くらい仕事まわせれば同じお給料貰える選択肢もあったため、正直管理職
になってから自分の出世欲を恨みました(笑)
仕事が嫌いなわけでもないし、ましてやマネジメントも興味あったので後悔してるわけではないのですが、組織そのものを立て直す所から必要で、その立て直しができず歴代管理職の方が辞めていき現管理職には諦めた人か現状維持派しか残っていない負のスパイラルで…
このまま組織のことには目を瞑ってのらりくらりしてたらホントに働きやすい会社ではあるんですが、モチベーションは全く上がらず😂
子供のため、趣味のため、まずはそうですよね。
若い子がスキルアップのためとか出世のためにって一生懸命仕事してるのが羨ましくて、仕事のための仕事のモチベーション?みたいなのが欲しいところです🥹