
産後6日目で、連日嫌な夢を見ていることについて、疲れが原因でしょうか。入院中は夢を見なかったが、退院後は毎日見るようになったことが気になります。
産後6日目なんですが連日嫌な夢ばかりみます😭
疲れですかね…?
入院中はなかなか寝れなくて夢はみませんでしたが
退院してから毎日のように😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私だけだと思ってました😇
永遠に地味に嫌な夢見続けてます🙃
睡眠時間がなかなか取れない中での嫌な夢って本当に気分下がりますよね...

はじめてのママリ🔰
8〜10日まではマタニティブルーなのでそうなります🥺そこを過ぎても変わらないなら産後鬱になってるという目安です🥺
どんなに部屋が汚くなろうとも、まだまだ赤ちゃんのお世話以外何もしてはいけない時期です!身内でも他人でも有料でも何でも頼って、とにかく寝ていてくださいね🥹
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭😭
産後すぐは毎回悲しい気持ちになって気分上がらなくて…これがマタニティブルーか😢
部屋が散らかってると落ち着かなくてついつい動いちゃってたので、旦那が休みの期間は任せることにします🥹- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
なります、なります😭私も言われてこれか、ってなりました。
しっかり身体休めていれば続きません。私は気付いてから一切家事はやりませんでした。落ち着かないのわかりすぎますが、旦那様休みでラッキーだと思って任せてください🥹✨
嘘のように、10日くらいでふっと軽くなりますからね☺️大丈夫です🫶- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
片付けは旦那が仕事に行き始めてからでもできますもんね😂
いまは赤ちゃんのお世話に専念することにします!
もう少しで自然とよくなって- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
途中で送っちゃいました💦
もう少しで自然とよくなってくるのを待ちたいと思います🥹- 1月2日

まー( ゚∀゚)ー*
おめでとうございます!
ホルモンが揺らぐと悪夢みますよ。
とくに、出産で女性ホルモンが一時的にへって、男性ホルモン優位になると、悪夢見やすいです。
あと、睡眠不足も影響してます。
産後って、コントロールできないくらいにイライラしましたし、病院ではなきましたし、あとで調べたらそういうものみたいで、ホルモンて怖いなって思いました。
一時的なものだとおもうので、大丈夫になりますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💗
ホルモンのせいなんですね…知りませんでした😢
やっと寝れたと思っても嫌な夢みて熟睡できなくてずっと眠いです😂
はやく終わって欲しいです🥲- 1月2日
はじめてのママリ🔰
ほんとそうで地味に嫌な夢ですよね😭
悪夢まではいかないけど精神的にダメージきます(笑)
おかげでさらに寝不足な気がしてます😢
早くこの時期抜け出したいですよね😭
はじめてのママリ🔰
ただでさえ寝れてないのに寝た気がしないですよね😭
お互い辛いですが頑張りましょ~🥲✨