※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが哺乳瓶では上手に飲むのに、おっぱいでは痛みを伴う吸い方をすることに悩んでいます。なぜできないのか知りたいです。

哺乳瓶ではお手本のような口で飲んでるのに、おっぱいとなると小さな口で乳首の根元をあむあむされます。
ヒリヒリとした痛みに耐えきれずイライラしてしまいます。

哺乳瓶でやれていることがなぜできないのか、
赤ちゃんにしかできないことだから頑張ってよ、 

コメント

なあちゃん

辛いですよね。
私も今の子がなかなか直母で上手く吸ってくれず、右の乳首先端に水膨れが出来て痛い思いしました。
それがストレスで直母はたまにしかしてません笑
完母が良いのであれば、搾乳器を使ってあげるのも1つの手かとは思います💦
大変ではありますけど、自分が痛みに耐えながらストレス溜めるよりよっぽど良いです😅
夜中の授乳ほど大変なものはないので、手抜きしながらいきましょう💪💪
毎日の授乳、お疲れ様です😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ママリで生後まもなく完母という方をよく見かけるのでなおさらモヤモヤしてました。この子がもっとガブッとくわえてくれてたら今ごろもっと出てるのかなぁって💦
    でも、同じように悩んでて共感してくれる人がいるだけで少し心が落ち着きました。
    ここ最近同じような質問や投稿ばかりしていたので、ちょっと考えすぎてたのかもしれません😓

    • 1月2日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    私はミルクより混合で頑張ってます笑
    上の子の時に母乳与えていたら哺乳瓶拒否になって、大変な思いをしたので、そうなって欲しくなくて母乳にはあまり力を入れていないんです😅💦
    産院では母乳だけで大丈夫ですよと言われましたが、それもまた私にとってはストレスだったのでミルク多めの混合にしてるんです笑
    子育てしてて悩みは尽きません笑
    もはや適当でいいやと思うようになりました🤣
    自分も赤ちゃんもお互いが良いと思える環境で育てていけば良いですよ🙆‍♀️
    辛い時はここで吐き出すと良いと思います︎💕︎

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    このお返事を読んでたら涙が出てきちゃいました😢
    ママリだと頻回授乳!頻回授乳しないと完母目指せない!というのをよく見かけるんですが、下の子は体重の増えが控えめなためミルクをさらに足さないといけなくて頻回授乳から遠のいてしまって「完母への道が遠のく…」なんて思ってました。
    何事もいい意味で「適当」がいいですね🌷
    ありがとうございます🍀✨

    • 1月2日