※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育の娘が幼稚園に入園しますが、お昼寝が多く体力に不安があります。入園後の様子やアドバイスを教えてください。

自宅保育の3歳8ヶ月の娘が、
毎日2時間お昼寝します!

今月から幼稚園入園なんですが、
9時から2時半までです!

お昼寝なしは絶対無理だと思いますが
1日元気に、幼稚園で過ごせるか
なんか不安です。

体力があまりない
お昼寝が多いお子さんいますか?
幼稚園、入園後はいかがでしたか?

様子やアドバイスいただきたいです!

コメント

りん

3歳0ヶ月から幼稚園に通ってます🙋‍♀️
8時半~15時半までで帰りの園バスで寝かけたり寝ながら帰ってくることがほとんどで家に帰ってからは寝ることはほぼないです!
園に通う日はそんな感じで休みの日はまだ1~2時間はお昼寝必須です😂
臨機応変にすると思いますよ!
2時半までなら帰ってお昼寝したらいい気がしました😌

あーママ

年少さんから幼稚園通いました❣️2歳児の時には8ヶ月ほど保育園に通ってたのですが、お昼寝必須な子でした☺️
友人から幼稚園に向けてお昼寝なしにしたほうがいいと言われ疑問に思い、幼稚園教諭してた姉に相談したところ、中には遊びながら寝てしまう子がいるけど、端の方でベットに寝かせたりも出来ると聞いて安心して通わせてました😊帰りが3時頃出発するバスで降園な子ですが、必ず寝て帰ってきますし今でも寝てくることよくありますよー😌
冬休みに4日ほど預かり利用した時も眠たくなったようで端の方でお昼寝させて頂いたようです😴