
双子を妊娠中で、旦那との価値観の違いに悩んでいます。心が離婚を望んでいますが、産後のことを考えるとどう過ごせば良いか教えてください。
3.4人目、双子妊娠して臨月です。
今回の妊娠中、母体も胎児もトラブル続きで旦那とたくさん話し合う機会がありました。話し合う中で旦那との価値観の違いに気付かされ、旦那の寄り添ってくれない姿勢が嫌になり、心底嫌いになってしまいました。
でも、子供は4人(うち双子は健康に育ってくれるかもわからない状態)。
気持ちは離婚したいけど、産後もいろいろ落ち着くまではできないと思います…。
これからどういう気持ちで過ごして行ったらいいと思いますか?旦那と喋るのはもちろん、一緒の空間にいることさえ無理だと感じるようになってしまいました。
同じような方いらっしゃったら気持ちの保ち方、教えてほしいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も旦那とは夫婦としては破綻してますよ。色々あって、信頼関係というか愛情というか、そういうものが一切ありません。でも子供のことや家のことはよくやってくれるので、あくまで同居人として一緒に過ごしてる感じです。子育てで忙しくて産前のように2人でしゃべったり何か一緒にしたりする時間もないし、ただただ共に生活して家事育児を分担している存在です。

はじめてのママリ🔰
おんなじ状況すぎて
びっくりしました😳!
うちの夫も本当に寄り添ってくれない➕浮気判明という最悪な状況です💦
私も離婚めちゃくちゃ悩みましたが
子供4人いるので諦めました💦
我が家の場合夫が仕事が忙しいので
夜いないことが多く
それで気持ちの切り替えできてる気がします。
たまに夫のせいで出産も憂鬱だなあと思ったり
素直に喜べないなと思う事あります🥲
産んだら少し変わるかなと期待も込めて
今はもう自分のペースで頑張ってます🥲
-
ママリ
3.4人目双子って言うこともあんまりいないのに、夫婦の悩みも一緒ですね😳
やっぱり離婚は踏み切れないですよね…😭
旦那さんが夜いないの羨ましいです(普通は居てほしいと思うのかな😅笑)。うちの旦那は無駄に家にいる時間が長いのでそれもストレスです…。
双子妊娠で自分の身体が大変だから気分が鬱々としてるのも原因かなとも思っているのですが、産んだらもっと大変だよな🥲とも考えて、この先夫婦で力を合わせてなんてやっていけるんだろうかとずっと考えちゃいます…😮💨- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
なんか3人目、4人目だし
大丈夫だろという感じがめちゃ腹立つんですよねー。
何も気を使ってくれないのもむかつきます💦
こちらが熱でぶっ倒れない限りは
そんな態度が続くかなという感じです。
切迫で絶対安静で家にいる時でさえも何も態度変わらなかったので💦
どうしたら協力的になってくれるんだろ‥といつも考えてます
まあ、半分諦めてますけどねあせ- 1月1日
ママリ
私も愛情とか一切無くなった気がします。
子供の事に関する決め事?(学校行事とか習い事とかしつけ等)とかはスムーズに話し合いが進みますか?
そういう話し合いすら、スムーズにいかなくてイライラしてしまいます😥
はじめてのママリ🔰
うーん、子供がまだ小さいのと、基本私が決定権を持ってるので今のところそれ関係で揉めたことはまだないです。
合わない相手とそういう話で揉めるのはイライラしますね💧
ママリ
そうなんですね。
愛情がなくなった相手とこの先ずっと一緒かもと思うと、虚しくなります😓
私も旦那のことを同居人くらいに割り切れるようになりたいです😭