※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツを替えて抱っこしても赤ちゃんが寝ず、ミルクを与えてもすぐに起きてしまいます。1時間以上寝ないことに悩んでいます。

オムツ変えて抱っこして寝かしつけようとしても寝ない
ミルクあげて寝かして15分で起きて↑これ
1時間以上寝ない
次のミルクまで30分ないのに
頭おかしくなる
投げつけたくなる
落ち着け自分

コメント

はじめてのママリ🔰

頭おかしくなるときありますよね!
私は今カウントダウンTVみてます!笑
あけましておめでとう御座います!
ひとりじゃないですよ!😊

はじめてのママリ🔰

頭がおかしくなりそうになることありますよね
一旦子どもを安全な場所に置いて、他の部屋で2〜3分くらい篭ってみてもいいかもしれません
あと、私は1人でひたすら歌いながら抱っこゆらゆらしてると自分の気が紛れて良かったです
子守唄とかじゃなくて、自分の好きな歌で大丈夫です

どうかご無理なさらないでくださいね

サナ

新生児期まさにそれで辛すぎました。
入院中から全然寝ないし、泣いてるし、ほんとこんなん頭おかしくなると大人気なく泣いてました。
赤ちゃん泣いてても寝なくても死にません。
次のミルク終わったらママさん少し横になりましょう。
誰かそばに代われる方いますか?
いないなら赤ちゃんの声聞こえないようにイヤホンしちゃってもいいと思います。
わたしも今夜間授乳で起きました。一緒に耐えましょ!!!

はじめてのママリ🔰

分かります😂
うちはなぜか夜覚醒しがちです!
今もミルクあげてから寝ずに起きてます😢

上の子のときはほんとイライラして、新生児に向かって「いい加減寝ろよ!」って言ってました。笑

他の方もおっしゃるように音楽聴いたり、トイレや別室で少し落ち着いたりできるといいですね。
あとは個人的には、ギャン泣きされてイライラしてきたら
泣いてる姿を動画に撮るといいです!
撮ってると気持ち的に距離が置けて落ち着きます。

はじめてのママリ🔰

コメントをくださった皆様

新年早々深夜帯にあたたかいコメント本当にありがとうございました
休みなので旦那に代わってもらい少し休憩しました(が、また数分もたず泣き始めました)

仕事始まったら夜間ワンオペなので、考えるだけで涙が出てきます
何かサービス等頼れるものはないか自分なりに探して頑張ってみようと思います

本当にみなさまありがとうございました、みなさまにとって幸せな一年となりますように