※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

離職前の賃金日額は月給を何で割れば良いのか、また再就職後の賃金日額が7000円で良いのか教えてください。

就職促進定着手当について…

③ 所定の算出方法による再就職後6か月間の賃金の1日分の額が、離職前の賃金日額を下回ること

とあります。

離職前は正社員で決まった月給を頂いてました。
(最後の数ヶ月は欠勤が増えてしまったので減額しています)
今は時給パートになったので1日あたり時給換算で7000円なのですが、離職前の賃金日額というのは月給÷何でわかりますか??💦
また、再就職後(パート)の賃金日額は7000円と考えていていいのでしょうか?

こう言ったものが苦手で優しく教えてくださると助かります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しくはこれです。
自分が条件に当てはまるのかよくわかりません。。。
月額で言えば、退職前3ヶ月ほどの欠勤になる前の給料から半分以下にはなりました。

deleted user

離職前は※2に原則月給制の場合は暦日数と記載があるので、30日の月なら月給÷30で計算すれば良いと思います!

パートで時給制の場合は労働日数で計算するということなので、月給÷労働した日数で計算すればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なるほどです(><)離職前はそれで計算してみます!

    パートの計算も詳しくありがたいです。
    月給は所得税やら職場から差し引かれてる食事代もあるのでそれを含めて総支給額のところをわればいいのでしょうか…??さらに質問すみません😭

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    離職前ですが、計算すると言うよりも再就職手当をもらうために必要な受給資格証に金額が載っているのでそれを見たほうが良いですね!

    月給なら基本的に手当は入れると思いますが食事代はどうかなと...細かいところはわかりかねるので、ハローワークで聞いたほうがいいと思います💦

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば書いてあった気がしますがすっかり忘れていました😭!!!

    そうですよね🥲休み明けたら聞いてみたいと思います。ありがとうございます!

    • 1月1日