※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の姉や妹と不仲で、罵声や嫌がらせを受けた経験があります。旦那は強く言えず、距離を置いていますが、義母からお正月の集まりについて私の気持ちを気にする連絡がありました。私のせいにされていると感じており、家族全員が問題を黙認していることに不満を持っています。同じ経験をされた方はどう対処されていますか。

旦那さんの姉や妹と不仲の方居ますか?

普通にあることないこと罵声浴びせられました😇

そっから会ってません。
旦那も旦那で強く言えないけど
距離は置いてます。

その後も我が子の誕生日の前日に
嫌がらせしてきたり、もう二度と会いたくありません。

旦那には関われと言うなら離婚だと伝えてます。


お正月の集まりの件で
義母から旦那に連絡があり

〇日に集まる予定だけど
〇〇(私)が嫌だったら
貴方達は別日に来る?
と言う内容でした。

旦那は以前から親にもう姉とは会わないと
伝えてるとは聞いてましたが…

え、私のせいみたいなやつ?
って取る私はおかしいでしょうか?


私に罵声浴びせてきたのも
子供の誕生日前日に嫌がらせしてきたのも
義親も旦那も全て知ってますが
誰一人娘、姉に注意することなく黙認。

私からしたら皆同罪です😇
なんなら義母は私に対して一度姉のことを庇ってます。


そもそも他人?弟の嫁に文句を言えますか?


同じ経験された方
皆さんどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えーーー!!!!!!仲間?!嬉しいです🥹嫌がらせとかではないですが、旦那の姉に嫌なことをたくさん言われて年に1、2回義実家で集まりがあっても一言もかわさず、6年がたちます🤣「◯◯と言って、あの時はすみませんでした」と土下座でもしてこないかぎり、関わるつもりはありません🤭6年以上前のことですが思い出すだけで今でもイライラします😇

  • ママリ

    ママリ


    集まりに顔出されてるんですか😳?
    いつまで経っても嫌なことは忘れませんよね🥲

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お盆、正月は顔出してました!しかし3人目を出産しお食い初めを義実家でしたときに(1人目、2人目も義実家でしてました)急にケーキを持って義姉が現れて、来るなんて話は聞いてなかったので帰宅後旦那と大喧嘩しました(笑)何様のつもりで現れた?!と。そこから旦那が義母に、何かを言ったみたいで昨年はお盆の集まりなかったです。明後日義実家に行きますが、たぶん義姉家族は来ないと思います(笑)大きな変化があった2024年でした

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ


    旦那様は完璧ママさんの味方なのですね🥹
    うちはあちらが悪いのですが
    会いたがらない私が悪いみたいな😅もうめんどくさくて離婚したくなります…

    平和な2025年になることを祈ってます☺️🍀

    • 1月1日