
短期の農業パートについて、4月から5月の暑さが不安です。実際の経験や詳しい情報を教えてください。
5月までの短期の農業のパートに応募しようか迷ってます。
ハウス内での収穫などの仕事で、週2から3のお昼までの3時間ほどの仕事です。
調べると、今はいいけど、4月くらいからハウス内はすごく暑くなると見ました😨
週2くらいで、3時間ほどですが、暑さに弱い私に耐えられるか不安です💦
実際に働いたことのある方、または詳しい方、4月から5月までの間、どうでしたか?
参考にさせてください!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
晴れの日だと冬でも汗かくときあります。
採用されたらいつから働かれるのでしょうか?
冬でも服装は薄着がベストです。ただ外とハウスとの温度差が激しいので、外に出る時用に上着をハウス内に持っていくのが良いかと思います。
4〜5月だとハウス内普通に暑いので汗かきます😅でも午前中までなら全然耐えられるとは思います。
ママリ
コメントありがとうございます😊
採用されたら、すぐだと思います!期間は5月までだそうです。
冬でも暑い日があるんですね😣
午前中だけなら耐えられますかね💦
もし採用されても、暑くてリタイヤは申し訳ないなと思っていて💦
はじめてのママリ🔰
冬でも晴れていたら暑いです!
じんわり汗かきます💦
曇りでちょうど良くて、雨だと少し寒い感覚です🥹
午前中だけなら耐えられますよ!ただ冬場だとハウス内に暖房がついてるかもしれないので、そうなると結構暑いです。
私が働いてるハウスでは冬は暖房をつけるので11月までは空調服着て仕事してました😅
ハウスだと中が暑いのは当たり前なので辞退しますは確かに向こうも良い気はしないと思います😣暑いのが嫌なら面接は辞めておいた方が良いです😂
ママリ
実際に働かれているんですね!
通年で働いてらっしゃるんですかね?
となると、夏は相当厳しいですね😱
そうですね、よく考えてから応募しないといけませんよね😰
はじめてのママリ🔰
5年近く働いてます!
夏は本当にしんどいですよ💦
夏場は流石に暑いし仕事は午前中までになります。
2L以上飲んでもまだ足りないって感じですね。熱中症で頭痛しながら仕事してました😭
何の野菜の収穫かは分かりませんが収穫する野菜によっては結構力も要りますし大変です💦
短期で午前中のみだったら耐えられると思います!終わりが分かってるので🥹笑
あまり体力に自信ない私でも5時間働きながらなんとかやっていけてるので…😅
ママリ
5年も働いてらっしゃるんですね!
2L飲んでもまだ足りないなんて😭すごい体力使いますね😱
お疲れ様です😣
求人はいちご農園です。
だから5月までなのでしょうね。
週2の時と3の時とあるようです!
はじめてのママリ🔰
夏場は本当にしんどいです😭暑いってだけで体力奪われるので😣
夏場は仕事から帰ってきてシャワー浴びたら無になってます😇
何もしたくない…動きたくないってなります🫠笑
いちごでしたか!
じゃあ収穫してもそこまで重さはないでしょうし全然大丈夫そうですね🙌🏻週2〜3の午前中だったら私はアリです!
ママリ
そうですよね😨
暑いっていうのは本当に辛いですもんね😰
そうですか!
なんだか頑張る勇気湧いてきました!
採用されるかはわかりませんが、応募してみようかと思います!
色々と教えていただき、ありがとうございます✨