
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの母も独り身なのでないです😅
夫の育ての祖母、義父もなく義母は去年千円くれました☺️
うちの父は県外に住んでいるので年末近くに会うときはもらってますがわざわざ送ってくれたりもないです🙆♀️
私の身内の姪っ子、甥っ子たちにあげますが弟夫婦からうちにお年玉をもらったこともないです😅
やっぱり今物価高更新中ですしそういうのもあるんですかね、、

ママリ
文化じゃないですかね…
うちの義実家はお金をあげる文化がないらしくお祝いやお年玉は一切ないです。関係は良好ですが👍

さちこん
旦那さんは子供のときにお年玉もらってたんですかね?
家庭によってはお年玉の風習がないのかもしれません😊

はじめてのママリ🔰
うちも夫側の親兄弟から貰ったことありません。
うちの子は7歳と10歳。
義姉、義兄のところは4歳とか2歳とかそのくらいです。貰ったことないので上げたこともありません。
私の方は姉が2人いますが2人ともくれます。親もくれるしなんなら叔母さんもおばあちゃんもくれます。
地域が違うのでそういう風習なのかなーと勝手に思っています。
-
はじめてのママリ🔰
夫側の親族ってそんな感じなのかもしれませんね。
なんだか、女の繋がりみたいなの感じてしまいました☺️
私の子供は男の子で一人っ子ですが、心意気は考えてます。- 12月31日

はじめてのママリ
我が家も同じですよ💭
義実家が貧乏なのでありません!

りりり
うちは両家貧乏なので義実家はなし
実家は1000円です😂
はじめてのママリ🔰
お金に困ってないので良いのですが、自分の親族からは色々(クリスマス、誕生日、お年賀)あるので、旦那の親族から一切なくて、、、あれ?って感じで😅
ほしいと言う訳ではなくて、気持ちなんですよね。お金じゃなくても、メッセージとか(葉書も)とか💦