※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
その他の疑問

旦那さんと私は14つ離れていて旦那さんが49歳です。今年3月に第一子出産…

旦那さんと私は14つ離れていて旦那さんが49歳です。今年3月に第一子出産しましたが、もう1人欲しいと思っています。同じ様に旦那さんと歳が、離れていてもう1人欲しいと思われてる方いますか?
旦那さんが定年まで働いたとして経済的に大丈夫でしょうかね

コメント

deleted user

友達の話ですが、旦那さんお17歳差で結婚して2人のママですよ💓

経済的には…そのご家庭ごとに違うのでなんとも言えませんが、うちはもう1人欲しくても経済的に無理です😢

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊
    これから高校まで無償化になるとかゆう話や、私立も公立と変わらなくなるとかいうお話ですが、、、もっと海外みたいに子供の教育は無償化にするべきですよね!そしたらもっと産みやすいのに。経済的心配はありますが、子供が可愛くてもう1人欲しくなります。

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当それ思います!!
    我が家は2人目が欲しいのですが、息子の学費を考えると……って感じなので無償化が早く決まってくれれば2人目も可能性が💓笑

    • 5月8日
  • うめ

    うめ

    そうですね、早急にそうなるといいですね。私は年齢的に年子で産みたいです!

    • 5月8日
かえわかママ

旦那と15個離れてます。
旦那45歳
私30歳です。

娘は、1歳8ヶ月とお腹にいます。
旦那が65歳で二人目が20歳の予定です。
旦那が60になる前には私も正社員で働こうとおもってます。(15年後の下の子どもが、中学卒業する頃。)わたしが45ぐらいの時を考えてます。

経済的な不安はありますが、先の事はわからないので、何とも言えないです。
とりあえず、これから高齢社会。
福祉の資格が私は、持ってるので、子育て落ち着いたら正社員で働くことを考えてます。

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊勇気もらいます!

    今年35歳になります。
    美容師なので、子育て落ち着いたら復帰する予定です!

    • 5月8日
  • かえわかママ

    かえわかママ


    資格をお持ちなら、資格がないより、働きやすいと思います。
    高齢社会になっている今、定年の年齢も60~65と上がる企業や会社も多いとおもいます。

    また、旦那が定年なれば、家のことを旦那に任せ、わたしがメインで働くつもりです。
    旦那にも小遣い稼ぎ程度には、働けるうちは、パートなり、シルバー人材なりに、登録してもらい少しは働いて貰うつもりです。

    • 5月8日
  • うめ

    うめ

    そうですね。しっかりとした人生プランもう一度考えなおしてみます!

    • 5月8日
ミルちゃん

私は15歳旦那と離れてた旦那が今44歳です
兄弟は作ってあげたいと思います
幸い自営業を旦那がしてるのでお金の心配はすくないですが年が離れてるので早めに二人を作らなければどんどんおじさんになるのでこっちのほうが心配です笑

  • うめ

    うめ

    そうなんですね!兄弟欲しいですよね。
    子育て体力もいるので早めに作りたいと思っています。
    旦那さんは不安がっていますが…

    • 5月8日
ねこ

うちも旦那が14歳上です。
一人目を30歳で出産し、2人目がもうすぐ生まれます。私は、あわよくばもう一人欲しいと思ってますが、旦那にはムリと言われています💦 一人目が成人する時、すでに自分は60歳過ぎてることに、ちょっと悲観してるらしいです😅

60歳で定年としたら、一人目のお子さんが小学校卒業する前に定年迎えることになりますもんね。旦那さんは、経済的な心配をされているんですか⁇ うめさんはまだ働ける年齢でしょうから、パートに出る等する必要があるかもしれませんね。

  • うめ

    うめ

    すごいパワフル!うちの旦那さんもまだ若い時のパパの写真沢山撮ってと言ってます。
    私は今年35歳なのでまだ働けます!

    • 5月8日
こむたん🐶

私も15歳差で旦那が47歳です。
来月第一子が産まれます!
出来るものなら2人欲しい所ですが、総合的に考え、うちは1人だけの予定です。

仮に65歳で定年だとして、1人目はまだ高校ですし…
預金がたくさんあったり、高収入だったり、持ち家ローン無しとかで、余裕があるなら問題ないかと思いますが、我が家は1人を不自由なく育てるくらいの余裕しかないですねT_T
年金だって、旦那の受給開始と私の受給開始に15年も差があるし、心配は尽きないですね…。
大学までしっかり出してあげたいと考えたらうちは無理です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊来月出産楽しみですね!第二子は考えるといろいろ問題山積みですよね。
    どうにか日本!子どもの教育無償化にしてくれ〜〜
    来月出産頑張って下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    • 5月8日
  • こむたん🐶

    こむたん🐶

    ほんと、もっと子育て支援に力を入れて頂きたい!
    横浜市なんですけど、医療費も小3までしか補助ないらしいし、詳しくまだ調べてないけど、所得制限とかあるらしいですし…
    いやいや、お金持ちでも子供は病気するから!って感じですよね…。

    出産、恐怖ですが頑張ります!
    男の子の予定なんですが、旦那は体力の心配で、怪獣ごっことかプロレスごっことか出来ないよ…って心配してます🤣
    うめさん兄弟作ってあげられるといいですね💡

    • 5月8日
  • うめ

    うめ

    子ども=お金かかる
    これを、どうにか変えたい!
    男の子なんですね!
    遊び方が、女の子と、違いますからね^_^
    我が子は1番可愛いですから来月まで、しっかりイメトレしてしっかり休んで下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    • 5月8日
虹まめ

うちの友達は旦那さんと10歳差で、旦那さんが今年44歳で
二人子供がいます。
後一人欲しいけど経済的になーって悩んでました

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね!やはり、2人までならなんとか
    了解いたしましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    • 5月9日
かじゅまる☆

うちは16歳離れています。
私が32歳、旦那が48歳。

今、長女と長男の2人の子供を授かりました!

私的には、もぉ1人欲しいかな〜(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛
でも、旦那は男の子もできたし、もぉいいかなって思ってるみたいです。
本心を言うと、もぉ1人欲しいけど 私も少し間をあけたいなぁと思ったりもします!

旦那は自分が定年を迎えても働ける場所だったり、いろいろ考えてくれてるみたいです。

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね!前向きに考えていきます。こればかりは旦那さんと協力しないとですもんね。

    • 5月9日
蘭子

旦那と13歳差です!
私も初めは一人でいいと思ってました。でも、最近になってもう一人ほしくなりました!理由は兄弟を作ってあげたいからです。旦那は一人でいい。といいます。兄弟いないと寂しいよ!私達死んだら一人だよ。しかもこのままならいとこもいないよ!って言っても旦那は一人でいい。です。子供はすごく可愛がってくれますが、、、
この子に愛情をかけたい。お金もかけたい。と思ってるみたいです。
旦那も歳だし産むならはやく産みたいです!

  • Flower

    Flower

    横入りすみません〜!ちゃちゃさん!まさにうちは昨日それで喧嘩になりましたよ😂

    • 5月9日
  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます😊
    やはり、兄弟作ってあげたいですよね。うちの旦那も1人で良いと言ってます。歳だし。

    • 5月9日
  • 蘭子

    蘭子

    兄弟は将来いないと、そこから作るってことはできないし、、、旦那が作る気ないと、独りでは作れないですしねぇ~😣

    • 5月9日
  • うめ

    うめ

    そうなんです。のちのちなんてお互いの年齢的に言ってられません。

    • 5月9日