※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家に長期間帰省する際の洗濯について、他の方はどのように対処しているか教えてください。

義実家帰省が毎回1週間以上って方🙋‍♀️
自分や子供の洗濯物ってどうしてますか?

毎度、洗濯いらないくらい大量に服を持っていくか、溜めてランドリーに行くつもりで帰省するのですが
毎回 義母さんと夫に遠慮せず出せと言われて洗濯してもらっていました。(服ももともとそんなに持たないため)

でも洗濯畳んでる時に「これと一緒に洗われてたのか」って物を見てしまって、、
義母さん本当良い人だからこんな思うの失礼ですが、やっぱり生理的に「あ、、」って思っちゃって😣
これからどうしよう、、

ランドリーも正直「家で洗いたくない物を予洗いせずに洗う人」がいると聞いています。

特別潔癖じゃなくて許容範囲広い私ですらこんな感じなので、皆さんどうされてるか気になりました🥺

(遠方という事情があるので「そんなに長く帰らなければ?」というご意見以外でお願いします)

コメント

イリス

子供達の服、主人の服、私のスウェットと外着は一緒に洗ってもらっています。
私の下着だけはお風呂で手洗いして寝室に干してます。

  • ママリ

    ママリ

    下着だけ手洗い、良いですね!見られなくなかったりしますもんね😭

    • 1月2日
はじめてのママリ

大人はホテル宿泊なのでホテルのランドリーを使用、子どもは義実家にお世話になるので、義実家が洗ってくれています。
私はあんまり綺麗好きじゃないので、細かいことは気にならないです。
ホテルのランドリーでも色んな方が使うので、イマイチ綺麗とは言い難いですし😅
こだわりがある方には辛いだろうと思います。

そんなのありえないでしょって提案だったらすみませんが、下着だけ洗濯が要らないように日数分持っていって、服は着回すのってダメですか?
イマイチな状況で洗濯するよりは自分が着た服をもう一回着る方がマシかも?と思ったのですが。

  • ママリ

    ママリ

    私も元々はあまり気にならないタイプだったのですが、さすがにヒー!!という物を見てしまい、、😭

    着回し良いですね!荷物も減らせますし下着だけいっぱい持っていくことにします🥺

    • 1月2日
ムージョンジョンLOVE

今回は関東から四国への8泊9日の帰省で、義実家へは5泊6日します。
私たち家族の分だけ、私が洗濯機使わせてもらって洗濯してますよ!洗うのも干すのも私がやります!

  • ママリ

    ママリ

    我が家と同じくらい遠いですね!そうなるとどうしても長期になりますよね💦ご家族分だけ別で回すってことですよね?それも良いかもしれません😖でもご主人じゃなくママリさんが洗濯されてるの凄いです😳

    • 1月2日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうですよ!自分の家族分だけ回して、私が欲して、私が夫が取り込みます☺️
    義母が「洗濯機好きに使ってね」と言ってくれるので、回させてもらってます🙆‍♀️
    洗濯好きだし、洗濯の仕方や干し方にこだわりがあるので、私がやりたくて✨

    ママリさんは勝手に洗濯機使わせてもらえないんですか😳?

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    出しといて良いよ〜と言われてそのまま一緒に洗って貰ってました💦今までは一緒に洗われるの気にしてなかったので🥺でも次からは量が多いので自分たちのだけで回させて下さいって言おうかなと思います☺️洗剤の香りもちょっと無理になってしまったのもあり、、洗濯の仕方や干し方にこだわりがあれば別で回させて貰えるのは助かりますね😊

    • 1月3日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    洗剤と柔軟剤も我が家用に私が買ったものを置いてもらってます。
    私たちが帰省したときにしまっておいたものを出してくれます。
    子どもが増えると量が増えますからね。
    その感じだと、私がやりたいと言ったらやらせてくれそうですね!

    • 1月3日