※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の息子の発達に不安を感じています。知的障害や自閉症の可能性について教えてください。コミュニケーションが取れないことが辛いです。

不快な質問でしたら申し訳ありません😞

一歳前後で
目があいづらく常にキョロキョロ
模倣、指差しなし
共感のアイコンタクトなし
微細運動苦手
おもちゃ舐めるだけ
後追い、人見知り弱い
言語理解全くない

だと重い知的障害や自閉症がある可能性が高いですか‥?
0歳の時に違和感を感じなかったという赤ちゃんは遅れも軽度な場合ですかね‥?

10ヶ月の息子が上記の状態で違和感満載です
あと1ヶ月で劇的に変わるとはとても思えません、、


こんな書き方をしていてなのですが障害が悪いと思っているわけではなく一生息子とコミニュケーションが取れないかもしれないことが辛いです
障害が重くても意思疎通が図れればそれでいいんです
愛する息子に一緒ママと思ってもらえない‥考えただけで苦しいです

息子が可愛く思えなくなってきました


コメント

ゆか

10ヶ月ですよね⁉︎
全然普通ですよ😳
うちの末っ子は、1歳過ぎてから人間ぽくなってきました🥹

ママの方が心配ですが、大丈夫ですか?

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳前後はそんな感じでした。
反り返り多くて、抱っこもしがみついたりが全くなくて大変でした🥲
離乳食もほとんど食べず投げ散らかして、言葉もかなり遅かったです。

ただもうすぐ5歳ですが、療育通ってはいるもののグレーで診断つくかはわからないと言われてます。
知的障害はなく、高IQだけど苦手な所との落差が酷いという感じです。
母子分離不安が酷く保育園の行きしぶりはありましたが、今後小学校も普通級だと思います。

おもちゃや絵本や動画はずっと2歳下の弟と同じレベルのものを好んでますが、勉強が好きで通信教育はスラスラ解いてて、ド田舎ののびのび保育園なのに年中で計算や文字の練習を普通にしてます😂
癇癪はありますが一緒にお絵描きしたり買い物したりお料理したり、凹凸無い子と同じように楽しいです。
うちは偏食も治りました。

重度の知的障害や重い自閉症の場合、違和感ではなく既に健診で指摘されてると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

お座りやずり這い、ハイハイなどもしないんでしょうか🤔?