
大人の内服薬について相談があります。風邪をひき、痰切りや咳止め、抗生剤を服用しましたが、まだ咳が続いています。抗生剤を飲むべきか悩んでいます。どう思いますか。
大人の内服薬のことで相談させてください。
2週間前に子どもたちの風邪(マイコプラズマ疑い)をもらい、痰切りや咳止めの薬と、抗生剤(オゼックス)を5日間内服しました。このときは痰や咳、微熱や頭のぼーっと感もありました。
内服後、体調は回復したのですが、まだなんとなく喉に痰がありそうなのと、咳が少し続いていて(咳すると頭痛が起こるようにもなったため)、昨日再度受診し、改めて同じ薬を今度は7日分もらいました。熱はありません。
痰切りや咳止めは飲んでいるのですが、抗生剤を飲むほどなのか…?と悩んでいて、まだ服用開始していません。
痰は黄色っぽいものが少し出ます。
抗生剤も飲むべきか、悩んでいます^^;
皆さんのご意見お聞かせくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

にこ
処方されているお薬は、自己判断で中止せず、きちんと飲む必要があると思います。飲んだら飲まなかったりするからしっかり治らなかったりするのだと思いますが…医者が必要だと判断して処方されていると思うので。

はじめてのママリ🔰
マイコプラズマ疑いだからこそ抗生剤が出てるんじゃないですかね?
ただオゼックス計12日分の処方は流石にみないですね、、(薬剤師です)
切り替えとかでなく同じですか?
それはちょっと私なら飲まないですし、普通の内科医なら出さない処方な気がします
-
はじめてのママリ🔰
薬剤師さんからのお返事、参考になります💦
切り替えではなく、全く同じでした(院内処方で、お薬が限られているのでしょうか…)。それで7日分……抗生剤って、何日飲むっていうのがしっかり決まってる印象だったので、今回のは飲むか悩んでいました。
ちなみに、1回分だけ飲んじゃったんですけど、ここで中断してもいいものでしょうか^^;?- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、前回5日分出されたときは、飲みきって、ぼーっとした感じも微熱も治まったんです。
咳だけ少し残っているようで…💦- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
院内処方だとかなり限られるのと、今抗生剤は入手困難なので同じものを使い回してる可能性は高いと思います🤔
同じものなら途中でやめると言う概念から少し外れるのと、オゼックスは長期(1週間を超えて)で飲むことはあんまりないので私なら辞めちゃいます😭
あくまで一個人の意見としてです。- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も、今回の抗生剤は飲むかを悩んでしまったので、自己判断という形で、服用は見合わせようと思います(^^)- 12月31日

はるまき
マイコプラズマ疑いなら私なら飲みますけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)
前回はマイコプラズマ疑いだったようですが、今回は特に何も言われずに処方いただいたんです💦- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前は5日分だった抗生剤が、今回は7日分…?というところに疑問を持ってしまったので、相談させていただきました。
抗生剤も内服しようと思います(^^)