※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

来年小学生になる娘の食事中の姿勢について悩んでいます。注意しても改善されず、どう対処すれば良いでしょうか。

来年小学生になる娘についてです。

とにかく食事のときの姿勢がだらしないです。
気づけばずって腰で座って背もたれに寄りかかって
食べていたり肘はつくし、茶碗はもたないし
食事中何度も髪を触る癖があります。

一回の食事で何度も何度も注意されます。
それでも良くなりません。毎日毎日。
どうしたらいいのでしょうか🥲

コメント

ママリ

椅子が体にあってないとかですかね⚡️
あとは体幹が弱くて姿勢維持が辛いとか🫠

  • あーや

    あーや

    体幹ですかね?運動神経はすごく良いのですが座ってる時はグニャグニャです😇笑

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

小2と年長がいますがうちもです😅😅可哀想、言い過ぎだろうなってくらい言ってますが中々直らない。

せめて1つ完璧にしてって言って徹底してるけど直りません。でも一年前と比べたら少し背筋が直ったのですこしずつだけど直ってるなら良いかなと思っています。悪いところの注意じゃなくて良いところを探すようにはしてます🔍自分で気づいて直せたら、できるじゃん!さすが!とか言ってます🙆‍♀️

自分も親に中学生になっても言われてたからか高校生になってまわりを意識し出して自分で直す努力できました。これはずっと親が言ってくれて気づかせてくれてたからかなと思っています^_^
今じゃなく、大人に向けで躾けるって意味で言いつづけています✨イライラしますけどね笑

  • あーや

    あーや

    ほんと気長に言い続けるしかないですよね、、怒ってばかりではなくて褒めて褒めて伸ばす作戦で
    来年は行ってみたいと思います🙋笑

    • 12月31日
ママリ

うちもです‼️
きっとみんなそうだと思います。
子供に関わる仕事をしていますが長期休みのあとは食事のマナーもリセットされてしまいます。
何度も声掛けしていくことで良くなっていくと思うのでお家で声かけを続けているあーやさんのお子さんはマナーを身につけられると思います✨まだ産まれて数年ですので気長に頑張りましょうね😌

  • あーや

    あーや

    何度も何度も言うのがもうしんどくて、、怒っちゃうし🥲子供のためなので頑張ります🤣

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

我が家もです😭😭
机に、
ごはんのときは、ひじをつかない
とテプラで貼りました😣🔥
それでも無理です💦
背中は椅子にもたれているので汁物をよくこぼすし、
肘をついて口へ運ぶし
発狂しています😨
私の中で食事マナーだけはどうしても譲れないので
ずっと言い続けます泣
言い方を変えようが何しようがダメですが
きっといつか身につくと信じて頑張ります😔
この投稿を見て同志がいると分かって救われました🙇

  • あーや

    あーや

    ほんと注意する側も大変ですよね、、うちは3歳の子の方がしっかり座って食べられます🥲それもあって長女の食べ方をみるともうイライライライラ😣笑
    いつか身につくと信じてお互い頑張りましょうね😊

    • 12月31日