
コメント

ママリ
すごいですね😳笑
県民共済1000円のだけ入ってます!
入院5000円
通院2000円
がん診断50万
手術2/5/10/20万
先進医療
後遺障害
死亡200〜500万
契約者(親)の死亡50〜500万
第三者への損害賠償100万
医療費はかからないのでとりあえず個室代の足しになればな〜と、親子の万が一のときの葬儀代だけでもという感じです🙌

咲や
子供が先天性の心臓の手術をしています
医療費無料地域で1カ月入院、輸血、ICUも利用しています
大部屋で子供の食事と私の付き添い食一食500円(平日昼夜のみ)でかかった費用は3万円でした
今にっこりさんが加入している保険だと、入院4000円×30日、手術20万円、入一時金10万円が出るレベルですね
個室が1日1万円としても、その保障で賄えるレベルかと
大人だとこのレベルの保障は欲しいですが、医療費無料とか月額いくらの上限あるなら、もっと保障下げられますね
うちの子は手術入院終わった後にコープの緩和型(これしか入れない😂)に入りました
一年以内に心臓カテーテル検査をしたので、今回の請求は減額されましたが、それでもプラスにはなりました
-
にっこり
なるほど!お子さん大変でしたね🥲💦
具体的にありがとうございます✨
とても助かります🎶
私は付き添い入院した時に、仕事を休んだ分私の給料が減給されたときのことを考えてなるべく補填できるようにと考えています。
そして子供が将来病気した時に困らないように手厚くしていました。
とても参考になりました😊
緩和型は保険料どれくらいでしたか??🤔- 12月31日
-
咲や
コープのノーマルが月額1000円か2000円、緩和型が月額1900円ですね
緩和型は入院1日5000円で、今回の検査入院は2泊3日の7割給付で1万円ちょっともらえました(心臓カテーテル検査は手術扱いにならず😭)- 12月31日
-
にっこり
なるほど!!でも緩和型でも加入できて良かったですね✨
しかも共済だから安いし🎶- 12月31日

はじめてのママリ
ケガ特約はつけてないですが他は同じような感じです😃曖昧ですが😂
にっこり
この保障で1000円だったらとりあえずは安心ですね🤗💗
具体的にありがとうございます🙇🏻♀️
確かに葬儀代を考えると...足しにはなりますよね🎶🎶